カテゴリー
能・狂言・落語会

「至高の華」その空間すべてが華

今年も折り返し

6月最後の土曜日、京都観世会館で
「至高の華 京都公演」
というお舞台を見てきました。

【番組】
  狂言「鳴子遣子(なるこやるこ)」
  いけばな
  (筆者注:池坊専好氏による
   ライブパフォーマンス的なもの)

  仕舞「弱法師(よろぼし)」
  能「西行桜(さいぎょうざくら)」

脇正面の6列目というお席

今回は橋掛り(↑図赤丸)に近い脇正面のお席でした。
しかも、やや後方だったので、
揚幕(↑図緑丸)の中の様子まで感じ取れそう。
実際、「鳴子遣子」の時に、
茂山七五三師が幕開けを告げる
「オマーク」の声は聴き取れました。

そして、池坊専好氏のいけばなライブパフォーマンスの折にも、
目の前で活けられていく、
まさに「舞台上の華」は横位置からですが、
タイミングを計って切戸口(↑図紫丸)から
粛々と運び込まれる「華」たちは、
真正面から、おそらく真っ先に眼にすることが
できる位置でもありました。

空間が作られていく・その1

以前にも書いていますが、能舞台では、
幕も暗転もないままに、演者の出入りはもちろん、
作り物と言われる大道具の出入りまで
すべて見所(けんしょ=客席)から見える状態で
行なわれます。
作り物の中には、布で覆ったかごのような形状で、
その中に出番が来るまで演者さん(たいていはシテ=主役)が
入って(潜んで?)おられるものがありますが、
それが運び込まれる時、おそらく中の役者さんは、
周囲が見えない状態で、運ぶ人たちに合わせて
歩いてらっしゃるんだろうということに、
息遣いやすり足の音も聞こえそうな場所にいたからこそ、
今さらながら気づきました。
そして、作り物が据えられた後、切戸口から
葛桶(かずらおけ=さまざまなものに見立てられる小道具。
椅子代わりに使われることも多い)が運び込まれ、
作り物の後方から差し入れられます。
正面席からでも、ああ、中のシテ方さんが座るモノなのだと
想像はつきますが、脇正面から見ていると、
葛桶入る、場所を決める、シテ座る、が
あうんの呼吸で速やかに行われるのが見て取れます。

空間が作られていく・その2

ヒトとモノが舞台上に調い、笛の第一声から通常通り
曲が始まります。
そして、地謡さんたちが、扇を取り、謡い出した時に、
その声が、舞台上を横切って、
ダイレクトにぶつかってくるような感覚に襲われたのです。
以前、ある文筆家の方が能舞台で舞った時の経験を
「地謡は明らかに空間を歪ませていた」
「舞台の空気密度に濃淡の差が生じ」
「『通れる空間』『通れない空間』の違いが生じる」
「立つべき場所に立つことを能舞台という場そのものが
 要請している」
と書いておられたのを読んだことがありますが、
その感覚のかけらみたいなものを経験できたのかも
しれません。
(芸術新潮2012年12月号「はじめて観る能」特集より)

脇正面でお舞台を見るのは初めてではありませんが、
今までは狂言の場合が多く、また、能でも
薪能だったので、舞台が自分の身体よりも
上方にあったように思います。
アーティストが空間を創り出すというハナシを
5月あたりに書いていますが、
あらためて、すべてが作品、すべてが華、というのを
実感した経験でした。

♪♪ぷろむなーどからのお知らせ♪♪

お申し込み、お問い合わせは
080-5716-1562
または連絡帳ページから
ちょっとこんなこと聞きたい~だけでも
お気軽にどうぞ

ゆる楽バレエストレッチⓇオンデマンド☆☆
  ご自宅等にお伺いして、身体の状態や
  体調に合わせてレッスンいたします
  (forサバイバーもあります)

☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@エクラ☆☆
  7月13日(土)14:30~15:40

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@播磨町☆☆
  7月19日(金)10:30~11:40
☆☆イスでゆる楽バレエストレッチⓇ@HOWBI☆☆
  7月26日(金)19:45~1時間ちょっと

☆☆イスでゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
  第1,3月曜日13:00~14:00 新開講受付中!
☆☆中高年のための健康イージーダンス@加西KCC☆☆
  第1,3月曜日14:10~15:10
☆☆アラフォーからのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2,4火曜日 15:30~16:30
☆☆シニアのためのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2,4火曜日 16:45~17:45
加西KCC 体験、見学随時受付中(0790-42-4153)

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
  毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘町

  毎木曜日 11:25~12:40@西神中央
   @西神中央文化センター(078-991-5688)

   ※体験、見学随時受付中!

☆☆きものを楽しむ着付け講座☆☆
第2,4金曜日10:30~12:30
    @西神中央文化センター(078-991-5688)

※体験、見学随時受付中!
☆☆出張着付け出張着付けレッスン承ります☆☆
   承り可能日予定表はコチラ

カテゴリー
能・狂言・落語会

星空の舞台・ホール能の自在

5月4日(土)、第4回加西能に行ってきました!

第一部は例年通り、加西市こども狂言塾のみなさんによる、
『播磨国風土記』をもとにした新作狂言「根日女」。

第二部は

  狂言「佐渡狐(さどぎつね)」

  能「天鼓 弄鼓舞(てんこ ろうこのまい)」

藤田六郎兵衛師のお導き

開場から開演まで15分、しかも入口が1か所という
なかなかタイトでハードな中で入場して席に着き、
パンフレットをめくっていくと、何と・・・
『播磨国風土記』1300年記念事業としての
「加西市能・狂言プロジェクト」で
総合プロデュースを務めてこられた
笛方・藤田六郎兵衛師が、亡くなられたと。
昨年の加西能には病を押していらしてくださったのだと。
あの美しい「杜若」のお舞台の演出は病室から指示を出し、
当日はまさに自らの命を賭して務めてくださったのだと。

そして、観世銕之丞師と加西能特別顧問・民輪めぐみ氏による
開演前の「解説とお話」でも語られたのですが、
今回の上演曲「天鼓」は、六郎兵衛師の思い出の曲であり、
楽器は違えど天才的な演奏者を追悼する曲であるから
選ばれたのだそうです。

私個人的には、「天鼓」はいつもの能マンガ
「花よりも花の如く」で知って、
ずっと見たいと思っていた曲です。
今年の加西能で「天鼓」が見られることを、
楽しみに待っていました。
まるで六郎兵衛師のお導きでもあるかに思えます。

自由自在な舞台のしつらえ

薪能であった第1回加西能の、炎に映える黒一色のお舞台、
そして昨年第3回の橋掛かりの下に咲く杜若と、
第2回は残念ながら見られませんでしたが、
藤田六郎兵衛師による加西能の舞台演出は、
野外ならでは、あるいはホールならではの
自由な発想のしつらえでした。
今年は四方の柱と橋掛かりの松の位置に、
斜めに切られた竹を使った照明が置かれていました。
そして、「佐渡狐」の後休憩を挟んでいよいよ「天鼓」。
何と舞台上に星空が!
細かいことを言うと、舞台の上の方に常設されている
「バトン」という上下に動かすことのできる棒に、
電飾が吊るされているという状態だと思われます。
物語の中では、七夕の夜に鼓の名手である天鼓の法要が
行なわれるという設定ですが、能楽堂では例によって
演者の創造力と観客の想像力が星空を見せるわけです。
それももちろんお舞台としてすばらしいのですが、
ホール能だからこそできる、舞台装置の吊りモノを使って
星空を目の前に作り出す、その自由な発想、自在な技術。
上記「解説とお話」の民輪氏が、六郎兵衛師が
観世銕之丞師の肩に乗って、笛を吹いてらっしゃるかも、
とおっしゃっていましたが、むしろ、この星空の中に
いらっしゃるのも師らしいのではないかと思えました。

ご冥福をお祈りいたします。

♪参加受付中~♪

お申し込み、お問い合わせは
080-5716-1562
または連絡帳ページから
ちょっとこんなこと聞きたい~だけでも
お気軽にどうぞ照れ

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇオンデマンド☆☆
  ご自宅等にお伺いして、身体の状態や
  体調に合わせてレッスンいたします
  (forサバイバーもあります)

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@エクラ☆☆
  5月12日(日)14:30~15:40
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@播磨町☆☆
  5月17日(金)10:30~11:40
☆☆イスでゆる楽バレエストレッチⓇ@HOWBI☆☆
  
5月24日(金)19:45~

☆☆イスでゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
  第1,3月曜日13:00~14:00 新開講受付中!
☆☆中高年のための健康イージーダンス@加西KCC☆☆
  第1,3月曜日14:10~15:10
  
☆☆アラフォーからのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2,4火曜日 15:30~16:30
☆☆シニアのためのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2,4火曜日 16:45~17:45
加西KCC 体験、見学随時受付中(0790-42-4153)

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
  毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘町
  毎木曜日 11:25~12:40@西神中央
   西神中央文化センター 078-991-5688                     

 
  ※体験、見学随時受付中!

☆☆きものを楽しむ着付け講座☆☆
  第2,4金曜日10:30~12:30
    @西神中央文化センター(078-991-5688)
  新開講受付中!

☆☆出張着付け出張着付けレッスン承ります☆☆
   承り可能日予定表はコチラ

カテゴリー
能・狂言・落語会 身体をゆるめる、楽にする

会場すべてが花@篠山春日能

ちょうど1週間前、13日(土)は篠山春日能でした。

今年はいきなり演目

能「俊寛(しゅんかん)」

狂言「二九十八(にくじゅうはち)」

能「海士(あま)」

桜は「時」を知っている

当日は快晴で、4月1日開花宣言したという桜、
寒暖くり返す気候のためか、まだまだ見ごろを保っていました。

毎回、上演中に舞台に散りかかる花びらを
キレイだなあと見ていますが、
能舞台の横の木は特に、それぞれの曲の見せ場に
最高のタイミングで花びらを降らせてきます桜

ずっと演能の場に立ち会ううちに、
曲のクライマックスとともに、自らも一番美しく散るという技を
身につけてしまったに違いないと思ってしまいます乙女のトキメキ

野外能のお装束

能狂言のお舞台を見に行く時は、
やはりお装束が気になります。
これはあくまでも私の推測なのですが、
能楽堂、ホール能、そして野外能と、
演じる場所によって、お装束の選び方は
違っているのではないかなと。
特に野外の場合、今回のような昼の時間帯と
薪能などの夜の時間帯によっても
変わってくるように思えたりします。

今回、「海士」の後シテである龍女のお装束が
目を奪うような華やかな緋色で、
今までに見た龍神、龍女のお装束の中では、
ワタシの中では一番美しいと思えました。

そして、お狂言の女性のお装束も
やさしい地色に可愛らしい花々が
比較的細かく描き込まれていて、
客席が最後列でも十何列という、
神社の能舞台に見合った選び方だと
これまた推測で考えたのでありました。

思いもよらず再びあの方が!

「俊寛」の囃子方さんたちが舞台上に出て来られる時、
小鼓方さんの歩きがええ感じで、目に留まりました。
昨年、神戸の「観正会定式能」を見に行った時に、
やはり小鼓方さんのカラダの使い方というか、
姿勢や所作が気になって、今後は囃子方さんにも注目、
なんてことをブログ記事に書いていますが、
後で調べてみると、同じ方でした乙女のトキメキ

↑の記事には、「舞台上はすべて花」みたいに書いていますが、
篠山春日能では、舞台の外、会場である春日神社のすべてが
文字通り「花」を作り出していました。

5月から「丹波篠山市」に市名が変わりますが、
イベントの名称は「篠山春日能」のままみたいですウインク

♪参加受付中~♪

お申し込み、お問い合わせは
080-5716-1562
または連絡帳ページから
ちょっとこんなこと聞きたい~だけでも
お気軽にどうぞ照れ

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇオンデマンド☆☆
  ご自宅等にお伺いして、身体の状態や
  体調に合わせてレッスンいたします
  (forサバイバーもあります)

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@エクラ☆☆
  5月12日(日)14:30~15:40
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@播磨町☆☆
  5月17日(金)10:30~11:40
☆☆イスでゆる楽バレエストレッチⓇ@HOWBI☆☆
  4月26日(金)19:45~1時間ちょっと
  満員御礼!次回は5月24日(金)19:45~
☆☆イスでゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
  第1,3月曜日13:00~14:00 4月新開講!
☆☆中高年のための健康イージーダンス@加西KCC☆☆
  第1,3月曜日14:10~15:10
  
☆☆アラフォーからのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2,4火曜日 15:30~16:30
☆☆シニアのためのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2,4火曜日 16:45~17:45
加西KCC 体験、見学随時受付中(0790-42-4153)

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
  毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘町
  毎木曜日 11:25~12:40@西神中央
   西神中央文化センター 078-991-5688                     

 
  ※体験、見学随時受付中!

☆☆きものを楽しむ着付け講座☆☆
  第2,4金曜日10:30~12:30
    @西神中央文化センター(078-991-5688)
  新規入会受付中!

☆☆出張着付け出張着付けレッスン承ります☆☆
   承り可能日予定表はコチラ

カテゴリー
能・狂言・落語会 身体をゆるめる、楽にする

ますます気になる足元@茂山狂言会

阪急中ホール

今年も阪急沿線桜満開の中、
「春爛漫 茂山狂言会」に行ってきました!

前の記事に書いた香雪美術館は、
阪急沿線つながりで、開演前に行ったわけですが、
そういえば、県立芸術文化センターの中ホールには
「阪急」が冠でついています。
芸術文化センター公演のアンケートには、
「来館は何回目か」の設問があり、
回答選択肢は「初めて」「1~5回目」「6~9回目」「10回以上」です。
今回、記入時には狂言会のことしか頭になかったので、
「6~9回目」を選びましたが、バレエや落語会を含めると、
「10回以上」になるぞと後で気づきました(^_^;)

【 演 目 】

  解説・・・茂山茂

 「蚊相撲(かずもう)」

 「御田(おんだ)」

 「腰祈(こしいのり)」

ご隠居がみんな持って行く

もう何度も書いていますが、
千作翁の存在感と愛らしさときたらもう・・・ピンクハート
「腰祈」は山伏が年老いて曲がった祖父の腰を
祈祷で伸ばそうとするものの・・・というお話ですが、
祖父を演じた千作翁、腰の曲がった姿で杖をついて
揚幕から出て来られた時点で、もう可愛い照れ
1曲目の「蚊相撲」で、蚊の精を演じた宗彦さんが
しぐさと言い、鳴き声(?)と言い、
あら可愛いラブラブと思って見ていたはずですが、
千作翁の登場で、ワタシの脳内完全上書き(笑)
そして、そこから橋掛かりを歩かれるだけで、
春運んできたよ~的な明るい空気が広がるようです。
演じる祖父役は、耳も遠いという設定らしく、
山伏との会話はすべて太郎冠者を一度通します。
首をかしげたり、耳に手を添えたりという
聞きとりにくさを表す演技のはずなのに、
ホンマは聞こえてるんちゃう?と思わせられる、絶妙の間。

まだまだお元気な姿をお舞台で拝見したいです。

足袋の足元ふんわり

さて、2曲目の「御田」は、普通の狂言とはちょっと違い、
田植えの神事を能の中に取り入れて演じられるもので、
ストーリーとしてはっきりしたものはなく、
神職と早乙女たちの歌舞で進んでいきます。
早乙女・・・わかってるけど、言うたらアカンけど、
ホンマはオッサンとおにーさんたちなのですが、
この早乙女の足の運びが、何だか不思議な感じ。
ふだんの能狂言のすり足とは違って、
田植えの動きを表しているためなのでしょう、
一度軽く足をあげてから置く、この置き方が、
やわらかで、いつもと同じ足袋の足ウラ部分に
クッション的な何かがあるような、
擬音で言うなら、ふんわりというところでしょうか。

神職を演じたご当主・千五郎さんも
ジャンプして片膝立てた座り姿勢で着地するという
いつもの(?)飛び安座的な離れ技とともに、
ゆったりと音もなく足を置くという、
剛柔とりまぜた動きを見せてくださいましたが、
大きく音を響かせて足を踏み鳴らすのも、
ふんわりやさしく足を置くことも、どちらも
全身のバランスと安定があればこそ可能なことです。

これも、バレエやその他の舞踊、そして武道でも
共通していることです。

足元の安定、そして上への連動、
「球辞苑」からつながってきたこのテーマ、
ますます探究、考察して、実践に持っていきますよ~グッ

♪参加受付中~♪

お申し込み、お問い合わせは
080-5716-1562
または連絡帳ページから
ちょっとこんなこと聞きたい~だけでも
お気軽にどうぞ照れ

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇオンデマンド☆☆
  ご自宅等にお伺いして、身体の状態や
  体調に合わせてレッスンいたします
  (forサバイバーもあります)

開催間近☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@エクラ☆☆
  4月14日(日)14:30~15:40
☆☆イスでゆる楽バレエストレッチⓇ@HOWBI☆☆
  4月26日(金)19:45~1時間ちょっと
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@播磨町☆☆
  5月17日(金)10:30~11:40

☆☆イスでゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
  第1,3月曜日13:00~14:00 4月新開講!
☆☆中高年のための健康イージーダンス@加西KCC☆☆
  第1,3月曜日14:10~15:10
  
☆☆アラフォーからのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2,4火曜日 15:30~16:30
☆☆シニアのためのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2,4火曜日 16:45~17:45
加西KCC 体験、見学随時受付中(0790-42-4153)

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
  毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘町
  毎木曜日 11:25~12:40@西神中央
   西神中央文化センター 078-991-5688                     

 
  ※体験、見学随時受付中!

☆☆きものを楽しむ着付け講座☆☆
  第2,4金曜日10:30~12:30
    @西神中央文化センター(078-991-5688)
  4月からの新規入会受付中!

☆☆出張着付け出張着付けレッスン承ります☆☆
   承り可能日予定表はコチラ

カテゴリー
能・狂言・落語会 美術館・博物館

御影の美術館&マニアックな能グッズ

神戸市東灘区阪急御影駅近くの香雪美術館で開催中の
「幽玄の世界への誘(いざな)い 梅若六郎家所蔵の能面と能装束」展
に行ってきました(~5月6日)乙女のトキメキ

阪急御影駅

阪急電車を利用していると、けっこうな確率で
「香雪美術館」の中吊り広告を見かけるのですが、
今回初めて訪れました。
そもそも御影駅に降りるのが初めて。
駅前にはコーヒースタンドや、テレビで見たことあるベーカリーが。

そして、フィギュアスケートの羽生結弦選手ゆかりの
弓弦羽神社が美術館と道を挟んですぐお隣に。
ただし、それぞれの出入口が直線上なわけではないので、
最短距離の行き来はできません(^_^;)

香雪美術館は

まず建物の外観がとてもステキで、
中に入って、室内を見れば、面(おもて)やお装束、扇などが
もともとここにあったのかと錯覚するくらいに、
しっくりとはまって、世界を創り上げています。

映像コーナーでは「道成寺」ダイジェストを上映。
それほど大きな建物でないのが、
かえって一つのテーマを最大限に表現しやすいのかもしれません。

通常はコピー用紙等に無機質に文字だけが並ぶ
出品リストが、チラシやポスターと同じ表紙がついて、
能面や装束、扇についての説明、能を楽しむヒントなども
記されたパンフレットの形になっているのがポイント高いグッ

マニアックな自分へのおみやげ

館入り口近くの小ぢんまりしたスペースが、
館自体と展覧会関連の書籍やグッズのショップです。
そこで見つけてしまったのがこれひらめき電球

和てぬぐい「仕舞入門」拍手

仕舞の基本的な動きの簡略な図が名称とともに
描かれています。
もちろん、カラダの使い方がわかるほどの
詳細な図ではありませんが、
能の身体作法についての安田登師の本や、
実際にお舞台を観た経験から、
こういうことなんだなと推測はできます。

展覧会もパンフも大満足でしたが、今回最大の収穫は、
私にとってはこのてぬぐいなのでしたニヤリ

♪参加受付中~♪

お申し込み、お問い合わせは
080-5716-1562
または連絡帳ページから
ちょっとこんなこと聞きたい~だけでも
お気軽にどうぞ照れ

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇオンデマンド☆☆
  ご自宅等にお伺いして、身体の状態や
  体調に合わせてレッスンいたします
  (forサバイバーもあります)

開催間近☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@エクラ☆☆
  4月14日(日)14:30~15:40
☆☆イスでゆる楽バレエストレッチⓇ@HOWBI☆☆
  4月26日(金)19:45~1時間ちょっと
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@播磨町☆☆
  5月17日(金)10:30~11:40

☆☆イスでゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
  第1,3月曜日13:00~14:00 4月新開講!
☆☆中高年のための健康イージーダンス@加西KCC☆☆
  第1,3月曜日14:10~15:10
  
☆☆アラフォーからのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2,4火曜日 15:30~16:30
☆☆シニアのためのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2,4火曜日 16:45~17:45
加西KCC 体験、見学随時受付中(0790-42-4153)

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
  毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘町
  毎木曜日 11:25~12:40@西神中央
   西神中央文化センター 078-991-5688                     

 
  ※体験、見学随時受付中!

☆☆きものを楽しむ着付け講座☆☆
  第2,4金曜日10:30~12:30
    @西神中央文化センター(078-991-5688)
  4月からの新規入会受付中!

☆☆出張着付け出張着付けレッスン承ります☆☆
   承り可能日予定表はコチラ