阪急中ホール
今年も阪急沿線桜満開の中、
「春爛漫 茂山狂言会」に行ってきました
前の記事に書いた香雪美術館は、
阪急沿線つながりで、開演前に行ったわけですが、
そういえば、県立芸術文化センターの中ホールには
「阪急」が冠でついています。
芸術文化センター公演のアンケートには、
「来館は何回目か」の設問があり、
回答選択肢は「初めて」「1~5回目」「6~9回目」「10回以上」です。
今回、記入時には狂言会のことしか頭になかったので、
「6~9回目」を選びましたが、バレエや落語会を含めると、
「10回以上」になるぞと後で気づきました(^_^;)
【 演 目 】
解説・・・茂山茂
「蚊相撲(かずもう)」
「御田(おんだ)」
「腰祈(こしいのり)」
ご隠居がみんな持って行く
もう何度も書いていますが、
千作翁の存在感と愛らしさときたらもう・・・
「腰祈」は山伏が年老いて曲がった祖父の腰を
祈祷で伸ばそうとするものの・・・というお話ですが、
祖父を演じた千作翁、腰の曲がった姿で杖をついて
揚幕から出て来られた時点で、もう可愛い
1曲目の「蚊相撲」で、蚊の精を演じた宗彦さんが
しぐさと言い、鳴き声(?)と言い、
あら可愛いと思って見ていたはずですが、
千作翁の登場で、ワタシの脳内完全上書き(笑)
そして、そこから橋掛かりを歩かれるだけで、
春運んできたよ~的な明るい空気が広がるようです。
演じる祖父役は、耳も遠いという設定らしく、
山伏との会話はすべて太郎冠者を一度通します。
首をかしげたり、耳に手を添えたりという
聞きとりにくさを表す演技のはずなのに、
ホンマは聞こえてるんちゃう?と思わせられる、絶妙の間。
まだまだお元気な姿をお舞台で拝見したいです。
足袋の足元ふんわり
さて、2曲目の「御田」は、普通の狂言とはちょっと違い、
田植えの神事を能の中に取り入れて演じられるもので、
ストーリーとしてはっきりしたものはなく、
神職と早乙女たちの歌舞で進んでいきます。
早乙女・・・わかってるけど、言うたらアカンけど、
ホンマはオッサンとおにーさんたちなのですが、
この早乙女の足の運びが、何だか不思議な感じ。
ふだんの能狂言のすり足とは違って、
田植えの動きを表しているためなのでしょう、
一度軽く足をあげてから置く、この置き方が、
やわらかで、いつもと同じ足袋の足ウラ部分に
クッション的な何かがあるような、
擬音で言うなら、ふんわりというところでしょうか。
神職を演じたご当主・千五郎さんも
ジャンプして片膝立てた座り姿勢で着地するという
いつもの(?)飛び安座的な離れ技とともに、
ゆったりと音もなく足を置くという、
剛柔とりまぜた動きを見せてくださいましたが、
大きく音を響かせて足を踏み鳴らすのも、
ふんわりやさしく足を置くことも、どちらも
全身のバランスと安定があればこそ可能なことです。
これも、バレエやその他の舞踊、そして武道でも
共通していることです。
足元の安定、そして上への連動、
「球辞苑」からつながってきたこのテーマ、
ますます探究、考察して、実践に持っていきますよ~
♪参加受付中~♪
お申し込み、お問い合わせは
080-5716-1562
または連絡帳ページから
ちょっとこんなこと聞きたい~だけでも
お気軽にどうぞ
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇオンデマンド☆☆
ご自宅等にお伺いして、身体の状態や
体調に合わせてレッスンいたします
(forサバイバーもあります)
開催間近☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@エクラ☆☆
4月14日(日)14:30~15:40
☆☆イスでゆる楽バレエストレッチⓇ@HOWBI☆☆
4月26日(金)19:45~1時間ちょっと
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@播磨町☆☆
5月17日(金)10:30~11:40
☆☆イスでゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
第1,3月曜日13:00~14:00 4月新開講!
☆☆中高年のための健康イージーダンス@加西KCC☆☆
第1,3月曜日14:10~15:10
☆☆アラフォーからのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
第2,4火曜日 15:30~16:30
☆☆シニアのためのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
第2,4火曜日 16:45~17:45
加西KCC 体験、見学随時受付中(0790-42-4153)
☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘町
毎木曜日 11:25~12:40@西神中央
西神中央文化センター 078-991-5688
※体験、見学随時受付中!
☆☆きものを楽しむ着付け講座☆☆
第2,4金曜日10:30~12:30
@西神中央文化センター(078-991-5688)
4月からの新規入会受付中!