カテゴリー
お知らせ 身体をゆるめる、楽にする

年内最終!月イチゆる楽バレエワーク

明後日15日(日)は、月イチゆる楽バレエワーク
12月は会場の都合でお休みなので、年内最終です。

☆骨ストレッチ、能エクササイズを取り入れて、どんどんパワーアップ中☆

kokyuu

日 時  11月15日(土)10:30~11:40
      
 〈朝早くてごめんなさい
場 所  うるおい交流館エクラ(小野市中島町 イオン小野店東)

参加費  2,000円(当日現金でお支払ください)

服 装   Tシャツとジャージ等、動きやすい服装
       5本指ソックスまたは裸足
       (足ゆびを動かすワークがあります)
      ※更衣スペース有

持ち物  水
      大きめのバスタオル
      (広げて床に寝たり、たたんでお尻の下に
       敷いたりします)

お問い合わせ、お申し込みは・・・と続くのが定番ですが、
明日は1日、大阪MBSでちゃやまちキャンサーフォーラム
お手伝いですので、メ―ルでいただいても、
申し訳ありませんが、お返事が朝までにできないと思います。
当日ふらっと現地にお越しくださいませm(__)m
待ってまーす(^^)/

****************************************************

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
毎木曜日 11:25~12:40@西神中央
体験、見学随時受付中!(こちらは12月ももちろん受け付けてます☆)

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。

 

カテゴリー
身体をゆるめる、楽にする

上から引っ張られるってどんなん?

バレエのレッスンの時に生徒さんに訊かれました。

「頭の上の方から引っ張られるって、どの辺ですか?」

以前にもこの関連の記事を書いたことがあります。
(当時の記事はコチラ
その記事はどちらかと言うと「身体を引き上げる」に
ついて書いたので、「頭の上の方」は投げっぱなし(?)に
なってました。

確かにわかりにくいんですよね
頭の上って広いですよ~(^_^;)
天井? 空? 宇宙~??とか言い出すと、
哲学の範疇になっちゃいます。
(空から吊られる・・・スカイフックという表現もあります)

上から引っ張る

下から順に縦中心をイメージ

一番で立つ

バレエには1番ポジション(写真↑)という形がありますが、
そこまででなくても、両足のかかと同士をつけて立ち、
そこからおへそ、のど、あご、鼻、頭頂部を通るような、
身体の縦の中心線をイメージします。
その線が頭頂部を越えて、上へ上へ延びていくのに
ついていくように、頭から順に引っ張られる、
その方がちょっとわかりやすいかなと思います。
冒頭の質問の生徒さんは、これで納得できたみたいでした。
ただ、意識できるのが身体の前半分だけだとか、
頭頂部の位置や足裏の感覚に個人差があるとか、
やはり文章で伝えるには限度があります。
レッスン時など、直接対面でお伝えしたいなあと思うので、
関心持たれた方はぜひ一度お越しくださいませm(__)m

——————————————————————————————–

☆☆月イチゆる楽バレエワーク@エクラ☆☆
11月15日(日)10:30~11:40
当日ふらっと来ていただいてもOKですよ~♪

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
毎木曜日 11:25~12:40@西神中央
体験、見学随時受付中!

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。

カテゴリー
お出かけ 身体をゆるめる、楽にする

軽やかにお散歩@大阪城

土曜日、能を観に行く前に、ワケあって大阪城に行きました。

151107_1233

9月に大阪城本丸薪能を観ていた時に、
実は、天守閣前の石垣(塀?)の上に、
千利休の座像みたいな影が見えて、
何やってんやろ・・・とずっと気になっていたんです。

天守前

ちょっと見えにくいですが、↑赤丸部分です。
行ってみたら、天守閣前の金明水井戸屋形
という、屋根付き井戸の瓦の一部でした。
ナントカの正体見たり、ですね(^_^;)

大阪城地図

地下鉄の谷町四丁目駅から、大阪城本丸、
豊国神社にお参りして、大槻能楽堂、と、
Yahoo!地図によると3.2kmを歩きました。
バレエときものの「歩き」について考えてきたことと、
骨ストレッチ、能エクササイズの相乗効果が
功を奏し、楽な「歩き」が身についたので、
「歩く」ことに対する苦手意識のようなものも
なくなってきていて、事前にこの距離を知っても、
まあ行けるかな、と軽く受け止められました。

まさにPromenade

このサイトのトップページに、
「お散歩に出かけるみたいに気軽に」と、
書いていますが、正直なところ、これを書いた時には、
私自身、「お散歩」自体「気軽に」楽しんではいませんでした。
身体の使い方が身についてきて、やっと、「気軽に」「軽やかに」
楽しむことがわかったような気がします。
同時に、身体と気持ちってつながっているんだなと
あらためて実感しました。

——————————————————————————————–
楽な「歩き」の講座は、新たに開講すべく準備中ですが、
以下の講座でも、そこにつながる身体の使い方を
指導しています!(^^)!

☆☆月イチゆる楽バレエワーク@エクラ☆☆
11月15日(日)10:30~11:40

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
毎木曜日 11:25~12:40@西神中央
体験、見学随時受付中!

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。

カテゴリー
学び・気づき 身体をゆるめる、楽にする

必然のタイミングで骨ストレッチと出会う

誕生月である11月朔日の今日、
骨ストレッチの講習会に行ってきました。
(以前の記事はこちら→東京芦屋新大阪

自分の身体のことながら、新しい発見、というか、
知っていたはずだけど、改めて腑に落ちるという
体験を今日もしてきました。
火曜日・・・はお休みだから、木曜日のレッスンから、
さっそく取り入れていきますよ~。
自分の中にしっかり落とし込んだものが増えると、
取り入れていく形にもバリエーションが増えて、
それを考えるのもまた楽し、なのです♪

決めたらやってきた

今年の春に、自分の身体にやさしくしよう、と決めました。
それまでは、コレは身体に負担をかけるとか、
コレを続けると身体がしんどいとか、
自分の身体を使って試すようなことをしていました。
あるいは、身体のメンテナンスに行った先で、
すごく固まってますね、凝ってますねと
驚いたり感心されたりすることに
価値を見出していたりとか(^_^;)
それをやめようと、身体に楽な、やさしいことをしようと、
決めた時に、骨ストレッチと、「和」の身体作法
出会ったのでした。

そしてなんと、先ほど骨ストレッチのサイトを見ていたら、
「和」の身体作法関連の著者、安田登氏に
ふれている箇所があったのです
必然のタイミングってあるんやなぁ(*^^)v

——————————————————————————————–

☆☆月イチゆる楽バレエワーク@エクラ☆☆
11月15日(日)10:30~11:40

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
毎木曜日 11:25~12:40@西神中央
体験、見学随時受付中!

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。

カテゴリー
能・狂言・落語会 身体をゆるめる、楽にする

疲労物質は重力に従うと気づく

151012_1238

京都の大江能楽堂の客席は畳の桟敷席でした。
あ、唐突ですみません。
前の記事まだ引きずってます。
舞台前数列が椅子席で、あとは後列に向かって徐々に
高さが上がっていく形で、段々畑か棚田みたい。
なので、通路らしき通路というものはありません。
前の記事に書いた、役者さんたちが「出現」するのは
そんな場所です。
「異世界の人」と思ってなくても、
近過ぎてビックリだと思います(思いたい)

本題はここから

まあ、それはともかくとして。
出石の永楽館も平桟敷席メインだったのですが、
私は椅子席に座っていました。
そして、ホテルから永楽館までと、
地下鉄烏丸御池駅ホームから
大江能楽堂までの所要時間は大体同じ。
何が言いたいかと言うと、椅子席と畳桟敷席との違いだけで、
終演後の帰り道、脚の疲れ具合がまったく違ったんです。

「当たり前」が腑に落ちた

当然と言えば当然で、地球上には(いきなりハナシ大きくなる)
重力というものが存在しておりまして。
椅子に座っていると、膝から下は垂直あるいは
垂直に近い形で床に向かっています。
で、時間とともに、疲れは重力に従い、脚に沿って下に下がっていきます。
そりゃ足取り重くなります。
桟敷席で正座とかしんどいと思って、
永楽館は椅子席にしたのですが、
実は理論的には椅子の方が疲れるなんて、
トラップにハマりました(ちゃうわ。仕掛けてんのダレやねん)
そんな大げさに言わなくても、考えれば当たり前のことなんだけど、
自分自身が実際に体感することで、深く落とし込むことができる、
そのことが実感として腑に落ちた体験でした。

——————————————————————————————–

☆☆月イチゆる楽バレエワーク@エクラ☆☆
11月15日(日)10:30~11:40

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
毎木曜日 11:25~12:40@西神中央
体験、見学随時受付中!

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。