カテゴリー
能・狂言・落語会

発見を楽しむ加西能

5月4日、加西能に行ってきました。
一昨年の第1回は、風の中の薪能でしたが、
昨年から市民会館でのホール能になったのだそうです。

風は・・・強かったです。

【 番 組 】

 仕舞「頼政(よりまさ)」

 狂言「蝸牛(かぎゅう)」

 能「杜若 恋之舞(かきつばた こいのまい)」

・・・ですが、
この前に市の事業なので、エラいさんお2人からの
ご挨拶がありました。

申し訳ないけど・・・長い!

ただ、「播磨風土記」の物語を
能・狂言としてよみがえらせる試みと
「加西市こども狂言塾」の取り組み、
そして「加西能」開催についての
熱意は大いに伝わってきました。

続く笛方・藤田六郎兵衛師のお話の中でも、
もちろんお2人と同様、
上述の取り組みについて語られたのですが、
中でも印象に残ったのが、伝統芸能とは、
伝えられたことをそのまま寸分違わず
毎回演じるのではなく、
よりよいものを目指して変化していくものである
というような意味のお話。
以前にテレビで
「進化のない継承は執着でしかない」
と何かの技術の継承者がおっしゃっていたのと
通ずるものがあると思いました。

仕舞の発見

「仕舞(しまい)」は能の曲の一部、
たいていはクライマックス部分を、
面(おもて)や装束を着けずに紋付き袴姿で
地謡のみで舞うものです。
今まで見たお舞台では、3~5人くらいが
次々と出てきて舞うという形式で、
上演時間が長いのに休憩がない公演の時は、
失礼ながら、休憩タイムになっているのかと
思われるくらい、何だかひとまとめ感が
ぬぐえませんでした。

しかし、今回の「頼政」は、
先日の「花花能」で「石橋」を舞われた
観世銕之丞師!
上述の通り、面を着けていない状態なので、
目力がダイレクトです。
そして、シンプルに紋付き袴だからこそわかる、
足の運びや胸、肩、腕の動きの美しさと力強さ。
今までの私の見方は、失礼なうえに
もったいなかったなと。

「蝸牛」の発見

「蝸牛」は先月の「春狂言」
茂山七五三師の山伏を見たばかり。
「加西能」ではTV他で人気の野村萬斎さん。
おトナリのご婦人は、出てこられたとたんに、
身を乗り出して拍手なさってました(笑)

さて、当たり前だけど、お家によって
いろいろと微妙な違いがあるんだなあと。
学術的にというか、歴史的に見れば、
最初の形に近いのはどちらかとか、
検証することも可能なのだろうけど、
上述藤田六郎兵衛師のお言葉通り、
双方ともに、よりよいものをと
目指す中の変化であるわけで。
ワタシ的に、今回の「蝸牛」のツボは、
太郎冠者のはやし言葉で舞う山伏の、
アクティブでダイナミックな動きでした!

舞台演出の発見

今までにも書いたことがありますが、
能舞台には舞台装置がありません。

ただ今回は「杜若」が含まれているのと、
ホールの舞台上に能舞台が組まれているので、
本来の舞台であれば、脇正面のお席がある、
↑図で言えば橋掛かりの下の部分の、
一の松、二の松、三の松がある場所に、
杜若の花が据えられていました。
六郎兵衛師がお話の中で、
無断拝借でなく(笑)、提供していただいた
とおっしゃっていたので、
もしかして生のお花だったのかもしれません。

この杜若たちが、仕舞の時にも狂言の時にも
何ならエライ方たちのお話の時にも
ずーっとあったのですが、全然気にならず、
まさに「杜若」の時に、いい仕事(?笑)していました。
今回の「恋之舞」という小書の演出では、
後半のシテ、杜若の精という設定ながら、
伊勢物語の主人公、在原業平の化身とも
とらえられる、これまた想像力の産物ですが、
このシテが、橋掛かりから下をのぞきこむ型があります。
本来は、何にもない、というか、
松とその足元に敷かれた白い石だけなわけです。

もちろん、能楽は演者の創造力と
観客の想像力の芸能なので、それで十分なのですが、
ここに本物の花が存在することで、
曲の世界観がより広がったように思えたのです。

こののぞき込む所作は、
水に映った業平の面影を懐かしむ、
という演出で、そこがまさに「恋之舞」、
杜若の精が、愛らしく、可憐に感じられ、
その想いがひしひしと伝わってくるようで、
何だかとっても胸キュンな感じ。

もちろん、シテの人間国宝・大槻文蔵師の
創造のお力あってこそなのですが、
ホール能ならではの演出方法が、
創造力と想像力をより高めてくれたと思えます。

日々よりよいものをと目指す変化とともに、
場所場所にふさわしい工夫と変化、
それを発見する新しい楽しみを見つけて、
ますます能楽という伝統芸能から
目が離せなくなりそうです。

長文になりましたが、このテーマで
まとめてしまいたかったので、
分けることはしませんでした。
ここまで読んでいただき、
ありがとうございましたm(__)m

カラダにいいこと、参加受付中!

お申し込み、お問い合わせは
080-5716-1562
または連絡帳ページから
ちょっとこんなこと聞きたい~だけでも
お気軽にどうぞ照れ

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇオンデマンド☆☆
  ご自宅等にお伺いして、身体の状態や
  体調に合わせてレッスンいたします

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@播磨町☆☆
  5月18日(金)10:30~11:40
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@エクラ☆☆
  5月20日(日)14:30~15:40
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@HOWBI☆☆
  5月25日(金)19:45~1時間ちょい

☆☆ゆるめる筋トレ&ストレッチ@加西KCC☆☆
  第1,3月曜日13:00~14:00
☆☆50代からのやさしいダンス@加西KCC☆☆
  第1,3月曜日14:10~15:10

☆☆アラフォーからのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2、4火曜日 15:30~16:30
☆☆シニアのためのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2、4火曜日 16:45~17:45

  ※加西KCC 体験、見学随時受付中
    0790-42-4153
☆☆姫路KCC新講座☆☆
  シニアのためのいきいきリズム体操
   第2、4月曜日13:00~14:00
  アラフォーからのゆる楽バレエストレッチⓇ
   第2、4月曜日14:10~15:10
  姫路KCC 079-281-7566 

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
  毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
  毎木曜日 11:25~12:40@西神中央(078-991-5688)                         
 
  ※体験、見学随時受付中!

☆☆NEWきものを楽しむ着付け講座☆☆
  第2、4金曜日10:30~12:30
    @西神中央文化センター(078-991-5688)
  5月11日より開講決定!
  開講後も体験受け付けてます

☆☆出張着付け出張着付けレッスン承ります☆☆
受付可能日予定表はコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください