京都の金剛能楽堂で
茂山千五郎家の千五郎さん・茂さんご兄弟による
『傳之會(かしずきのかい)』を観てきました。
今年で4回目です。
茂山千五郎家主催の定例の狂言会は
いくつかあるようですが、
第一回から観ているのはこの『傳之會』だけです。
烏丸通を歩いた記事にも書いていますが、
今回は初めての二部構成。
【 番 組 】
― 一部 ―
狂言のお話し
柿山伏(かきやまぶし)
舎弟(しゃてい)
附子(ぶす)
― 二部 ―
因幡堂(いなばどう)
太刀奪(たちばい)
宗論(しゅうろん)
子どもの子どもによる子どものための
一部は「附子」以外は子方さんたちによる狂言です。
茂さんによる冒頭の「狂言のお話し」も、
子ども向けに、内容や言葉をわかりやすくかみ砕いて
話されました。
(わかりやすくした割にカミカミだったのは、
逆にふだんあまり使わない言葉だったからか、
脇正面最後方にご父君千作翁がいらしたからか)
「柿山伏」は山伏役の茂さんご長男・蓮くんが
まあかわいらしいこと。
柿を盗んで食べてる悪いヤツなのに、可愛すぎる
そして、狂言の演出上、想像力に訴えるツールの一つ、
葛桶(かずらおけ)を支えつつ、時に台詞の冒頭を伝える
父・茂さんのいつものごとく真剣過ぎてコワい表情も
失礼ながら楽しませていただきました。
「舎弟」は千五郎さんの三人の息子さんたちで演じられました。
中学生の竜正くん、虎真くんは、最近は通常の公演でも
大人に混じって出演されていますが、鳳仁くんは小学生。
子方としての役ではなく、大人の大きな役を演じることが、
役者としての成長の糧になっていくのだろうと、
今までの「傳之會」でも子供さんたちだけの曲を
観てきたのに、今回初めてそこに気づきました。
それが、先達から伝えられてきた狂言を、
次の世代に伝え育む『傳之會』なのでしょう。
それを観ている私たち観客も、
会を「傳く(かしずく=大切に伝え育む)」
一端に参加できているのだとしたら、
うれしいことです。
長くなったのと、テーマとしてつながらないので
一旦分けます。to be continued!
参加受付中♪
お申し込み、お問い合わせは
080-5716-1562
または連絡帳ページから
ちょっとこんなこと聞きたい~だけでも
お気軽にどうぞ
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇオンデマンド☆☆
ご自宅等にお伺いして、身体の状態や
体調に合わせてレッスンいたします
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@エクラ☆☆
8月25日(土)14:30~15:40
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@HOWBI☆☆
イスに座って行なうことでもっとゆる楽
8月24日(金)19:45~1時間ちょっと
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@播磨町☆☆
8月はお休みいたしますm(__)m
次回は9月21日(金)の予定(調整中)
☆☆ゆるめる筋トレ&ストレッチ@加西KCC☆☆
第1,3月曜日13:00~14:00
☆☆50代からのやさしいダンス@加西KCC☆☆
第1,3月曜日14:10~15:10
☆☆アラフォーからのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
第2、4火曜日 15:30~16:30
☆☆シニアのためのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
第2、4火曜日 16:45~17:45
※加西KCC 体験、見学随時受付中
0790-42-4153
☆☆姫路KCC新講座☆☆
シニアのためのいきいきリズム体操
第2、4月曜日13:00~14:00
アラフォーからのゆる楽バレエストレッチⓇ
第2、4月曜日14:10~15:10
姫路KCC 079-281-7566
☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
毎木曜日 11:25~12:40@西神中央(078-991-5688)
※体験、見学随時受付中!
☆☆きものを楽しむ着付け講座☆☆
第2、4金曜日10:30~12:30
@西神中央文化センター(078-991-5688)
体験随時受付中!