カテゴリー
本・テレビ・CDなど 乳がんサバイバーとして

苦しくなきゃダメですか?―ガンを扱うドラマに思う―

今年も24時間テレビが終わりました。
V6は好きだけど、メインパーソナリティが総勢15人って、
もう何が何やら・・・(^_^;)

—-以下、「意見には個人差があります」—-

去年、番組内のドラマに関連して、アメブロに
「死ななきゃダメですか?」というタイトルの記事を書きました。
ドラマや映画のガン患者が、最後には必ず死んでしまうのは、
「ガン=死に至る病」というイメージをいたずらに
強固にしてしまうだけではないのか、という風な記事です。
折に触れ、この件については考え続けていますが、
今年はもう一つ付け加えたくなりました。

「苦しくなきゃダメですか?」

ドラマのガン患者は、前向きに治療に取り組みつつ、
時に薬の副作用や激しい痛みに苦しみ、周囲はそれを支え、
最後には死んでいく、というのがまあ、定番の展開かなと思います。
(見てませんが^^;)
「ガンになると死ぬ」に加え、「ガン治療はつらく苦しい」となると、
そりゃあ、ガンになるのが怖くなります。
見つけられたくないから、検診を受けるのも二の足踏むでしょう。

ガンはいろいろ、治療もいろいろ

上記の展開に加えて、定番になっているのが、
化学療法の副作用で脱毛して、帽子かバンダナ着用、
というシーンですね。
私は化学療法、いわゆる抗ガン剤治療を受けていません。
それは、大ざっぱに言ってしまえば軽症だったためです。
放射線治療の副作用もほぼなかったので、
「しんどくないことが申し訳ない」という思いを持ったこともあります。
私の場合と違い、特殊なガンで、抗ガン剤治療の適用にならなかったために、
治療を受けていない知人もいます。
「特殊」と言ってしまうと、これまた「怖い」病気、という
イメージになってしまいますが、あくまでも、ガンの性質のことで、
悪性度とはまた別の話です。
現に、その知人は私と同じように普通に生活しています。

ガンという病気自体も、治療法も、そして予後も、
患者の数だけあると言っていいくらい多種多様です。

ドラマティックより現況優先で

しんどい治療をして、最後は死ぬ、というイメージが定着することで、
誰にどんなメリットがあるでしょうか?

ドラマを見た「健康な」人たちは、「ガンは怖い」「なりたくない」
「なってしまった人はかわいそう」というイメージを植え付けられます。

現在治療中の患者さんは、治療に消極的になるかもしれません。
そしてサバイバーも含め、「かわいそうな人」とひとくくりになります。

真摯に患者と向き合う医療者は、無力感に襲われるかもしれません。

医療が日々進歩している今、現況に即した展開のドラマも
たまにあってもいいんじゃないかなと思います。
まあ、涙と感動にはならないだろうな・・・

カテゴリー
身体をゆるめる、楽にする

感じるべき時に痛みを感じる

夏の甲子園、決勝戦が終わりました。
東海大相模のみなさん、おめでとうございます
そして、仙台育英をはじめ、出場校のみなさん、
お疲れ様でした!(^^)!

今年はけっこう力を入れてTV観戦してしまいました。
そのせいかどうか、腰に軽い痛みを感じることがありました。
昨日、カイロプラクティックに行った時には、
いつもより腰が固まっていると指摘されました。

「痛い」段階で気づくというのは、久しぶりです(笑)
(意味わからん)
いつもはとにかく首、肩、背中が固まっていて、
施術が終わって、やっと痛みを感じるようになり、
感覚が戻ってきた~という状態なもので(^_^;)
10数年前は、肩こりのせいで、肩が割れるように痛い~
なんて時期もあったのですけどね。

自分の身体に意識を向けるようになり、
身体のケアを自力でも他力でもきちんとするように
なったことで、本来持っていた体感覚に
近づいて行くように思えています。

自分の身体に意識を向けるために・・・
☆☆月イチゆる楽バレエワーク@エクラ☆☆
9月19日(土)、10月11日(日)ともに14:30~15:40

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。

カテゴリー
身体をゆるめる、楽にする

ストレッチしたらゆるめて~

ストレッチ

「ストレッチ」というのは「伸ばす」という意味ですが、

伸ばしたらゆるめる

これ大事です

五本指ソックスの記事の時にも書いたように、
ずう~~~っと続いている刺激は
刺激じゃなくなるのです。
「のびた~」「痛気持ちいい~」感じがあるうちに、
筋肉をゆるめてあげることをオススメします。
開脚して上半身を倒してテレビ見るとか本を読むとか
かっこいいようですが、やめときましょう(^_^;)

ゆる楽バレエワークのレッスンでは、
前屈は脚の後ろ、開脚は内ももに、
伸びる筋肉があることを、まず自覚して、
自分の身体に教えてあげるためのものです。
だから、身体が固まっていて(※)、すぐに痛くなる人は
ある意味ラッキーなのです
※身体は「硬い」のではなく「固まっている」というのが私の持論(*^^)v

 

カテゴリー
身体をゆるめる、楽にする

足ゆびの短さとトウシューズ

前の記事から何とな~くの足ゆびつながりで(笑)

ポアント足底

バレエの代名詞みたいになっているトウシューズ、
マニアックな話になってきますが、
トウシューズで立った時の美しい足の形は、
「甲が出ている」と表現されます。
足の甲側が曲線を描いている形のことで、
「甲を出す」ために、足のゆびを強引に押さえるような
「ストレッチ」(ではないと声を大にして主張する
が行われたりしていますが、実は大事なのは
上記写真の矢印部分の筋肉を縮めることなのです。
作用反作用の法則(でよかったっけ?)により、
甲が曲線を描くというわけです。

ポアントゆび

で、時々見かけるのがこの形↑。
確かに、足の甲側が曲線を描いているのだけど、
形が微妙に違うし、前に出ている場所が違います。
この形の時に最も出っ張っているのは、足ゆびの骨のつけねの部分です。
手で言うと、グーの形を甲側から見た時に、でこぼこしている部分。
生徒の頃から、この形で立っている人がものすごく不思議で、
どうしたらそうなるのか、ずっと考えていました。
そして思い当たったのが、足ゆびの長さの問題です。
私は、前の記事の中にちらっと書いた通り、足ゆびが短いです。
一生懸命ゆびを曲げてみても、骨のつけねは出てきてくれません。

注:そういうワケで、↑写真は2枚とも生徒さんにやってもらっています。
  だって、私の足ゆびではできないんだもん(>_<)
 ただし、特に骨のつけねが出ている方の写真は、
 立った状態になると危険なので、膝から下だけをこの形にしています。

レッスンで作られる「使える」筋肉

でも、そもそもトウシューズで立つ時に、足のゆびは曲げません。
シューズの中でゆびは伸ばしている状態。
文字通り「つま先立ち」です。
それを支えるために、上述の足裏の筋肉をはじめ、
下半身、上半身のあっちやこっちの筋肉を総動員しているわけです。
でも、女性バレリーナは決してマッチョではないし、
特別な筋トレをしているわけでもありません。
しなやかで美しい、しかも「使える」筋肉が自然に作られる、
バレエのレッスンって、本当に理にかなっていると、改めて思います。

注:足のゆびは本来「趾」で表記しますが、
  一般的でないため、文中ではひらがなにしています。

日々の生活にバレエの「身体の使い方」を取り入れる
☆☆月イチゆる楽バレエワーク@エクラ☆☆
9月19日(土)、10月11日(日)ともに14:30~15:40

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。

カテゴリー
身体をゆるめる、楽にする

足ゆびの長さと五本指ソックス

150728_1528

ゆる楽バレエワークのレッスンでは、
五本指ソックスまたは裸足で参加いただいています。

足のゆびを動かすことで末端の感覚を刺激して、
身体全体への意識を高めるためです。

ただ、何でもそうなのですが、
「過ぎたるは及ばざるがごとし」

先日の記事でご紹介した『「筋肉」よりも「骨」を使え!』
という本の中にも、五本指ソックスに言及した部分があります。

 ちょっと指にかぶっているくらいならいいんですが、
 たいていの人はピチッと履こうとしますよね?
 そうすると一つ一つの指が独立してしまって、
 過緊張を起こすので、足底が張って動きが落ちる。

「一つ一つの指が独立して過緊張を起こす」
とは、つまり上述した「末端の感覚の刺激」が
不必要に続いている状態といえるのではないかと思います。
特にゆびの股がずっと刺激を受けている、
もっと言えば圧迫されている状態かなと。

私は足ゆびが短い

そもそも、五本指ソックスって、親ゆびの部分が
少し太いだけで、他の4本のゆびの部分は
太さも長さも同じなんですよね。
私なんぞ足自体が小さくて、足ゆびが短いので、
あまり圧を感じたりはしませんが、
ゆびが長い、あるいは平均的な長さでも、
窮屈さを感じるゆびがあるのではと推察します。

きっちりしてなくてもええやん

んでもって、真面目なお人はこれを四六時中
きっちり、「ピチッと」履いて、過ごしたりなさるワケです。
「感覚を刺激する」のも、ずう~~~っと続いていれば、
刺激でもなんでもなくなります。
ある程度足ゆびの感覚が感じられるようになったら、
それを信じて、痛みや窮屈さ、圧迫感があれば、
適宜着脱することをオススメします。

注:足のゆびは本来「趾」で表記しますが、
  一般的でないため、文中ではひらがなにしています。
  引用部分は原文を尊重、五本指ソックスは
  固有名詞扱いで「指」表記を使用しています。

☆☆月イチゆる楽バレエワーク@エクラ☆☆
9月19日(土)、10月11日(日)ともに14:30~15:40

☆☆姿勢をサポート、姿勢でサポートする着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。