カテゴリー
お知らせ 身体をゆるめる、楽にする

当日まで絶賛受付中!体験レッスン@加西KCC

明日9月8日(火)は、神戸新聞文化センター加西支部(KCC加西)
で開催の下記講座の体験レッスン1回目です
当日午前中までは余裕で申し込みOKです
この機会にぜひ体験してみてくださいね

見学より体験がおオススメです
29日(火)のお申し込みも受け付け中です。
ご検討くださいませm(__)m

【体幹を体感する・・・楽な歩き方講座】

片足

第2、4火曜日17:45~18:45
受講料  3,240円/月
体験レッスン9月8日、29日に開催
参加費 1,296円
お申し込み、お問い合わせは
0790-42-4153
 
いわゆる「正しい」「美しい」歩き方を指導する
講座ではありません
「楽に」「楽しく」歩くことが目標です。
このブログを読んでいただいている方ならよくごぞんじの、
ワタシのマニアックな探究心から発見した、
バレエの歩き、「和」の歩きの双方に通じるポイントを
まずは知り、意識し、最終的には、頭で考えずに
身体が動き、足が前に出る、を目指します。

【アラフォーからのゆる楽バレエワーク】

kokyuu
第2、4火曜日15:30~16:30
受講料  3,240円/月
体験レッスン9月8日、29日に開催
参加費 1,296円
お申し込み、お問い合わせは
0790-42-4153
 

バレエと言う名称ですが、跳んだり回ったり、
足を高く上げたりはしません(^_-)-☆
それ以前の基本ワークの中に詰まった
日常の動きが「楽に」なるポイントを
ゆる~いレッスンの中で
自然に&きっちり身につくよう指導いたします。

————————————————————————————————

☆☆月イチゆる楽バレエワーク@エクラ☆☆
9月19日(土)、10月11日(日)ともに14:30~15:40

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。

カテゴリー
身体をゆるめる、楽にする

地面にサポートしてもらう

跳ぶシューズ拙い図で恐縮でございますが
某発明家の方が、こういう↑ブーツで
ピョンピョン歩いておられる画を
ご記憶の方もいらっしゃるかなと思います。

足と地面の関係

・・・というふうなことについて、先日の記事で書きました。
そのあと「歩く」という動作における
足と地面の関係について考えていて、
上図のブーツを思い出したのです。
このブーツは靴底についているスプリングの力で
自分の足の力をほとんど使わずに
前に進んでいく、という仕組みだと思います。
(実際にはもっと緻密な計算とかあるのだろうけど、
 しょせん文系人間にはこんな理解しかできない

地面とけんかする?なかよくする?

骨ストレッチの考案者松村氏は、
地面を強く蹴って走り出す動作のことを
「地面とけんかする」とおっしゃいます。
それによって「力が地面に逃げる」とも。
その「地面に逃げる力」をうまく利用するのが、
上図のブーツだと私は考えています。

でーも

わざわざブーツにスプリングをつけなくても、
私たちの足にはスプリングが備わっているのです。
それが、足底のアーチと言われる部分です。

足のウラ

 

これまた拙い図で重ね重ね恐縮ではございますが、
拇趾側と小趾側(手でいうと親指と小指)の二つの縦アーチと、
ゆびの付け根部分にある横アーチです。
これらをうまく使えば、地面とけんかするのではなく、
サポートしてもらって、楽に動くことができるはずです。

10月開講の「体幹を体感する楽な歩き方」講座@KCC加西
をはじめ、他のレッスンでも、足底のアーチの使い方を
取り入れていこうと考えております。

————————————————————————————————

☆☆月イチゆる楽バレエワーク@エクラ☆☆
9月19日(土)、10月11日(日)ともに14:30~15:40

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。

カテゴリー
身体・健康 お知らせ

新講座&講座名改称のご案内@加西KCC

本日9月2日(水)、神戸新聞文化センター加西支部の
講座案内が新聞折込されます。
(北播磨各市町、加古川市、姫路市の一部)

KCC広告

まずは「歩き」の新講座

【体幹を体感する・・・楽な歩き方講座】
 
ikiiki2-1
 
 
 
第2、4火曜日17:45~18:45
受講料  3,240円/月
体験レッスン9月8日、29日に開催
参加費 1,296円
お申し込み、お問い合わせは
0790-42-4153
 
 

いわゆる「正しい」「美しい」歩き方を指導する
講座ではありません
「楽に」「楽しく」歩くことが目標です。
このブログを読んでいただいている方ならよくごぞんじの、
ワタシのマニアックな探究心から発見した、
バレエの歩き、「和」の歩きの双方に通じるポイントを
まずは知り、意識し、最終的には、頭で考えずに
身体が動き、足が前に出る、を目指します。

 

そして講座名改称

リラクシングバレエから改称し、それに伴って、
新講座としてご紹介いただいています。
 
kokyuu
 
 
 
第2、4火曜日15:30~16:30
受講料  3,240円/月
体験レッスン9月8日、29日に開催
参加費 1,296円
お申し込み、お問い合わせは
0790-42-4153
 

バレエと言う名称ですが、跳んだり回ったり、
足を高く上げたりはしません(^_-)-☆
それ以前の基本ワークの中に詰まった
日常の動きが「楽に」なるポイントを
ゆる~いレッスンではありますが、
自然に&きっちり身につくよう指導いたします。

他でも微妙にリニューアル(笑)

名刺リニューアルについての記事の写真で
お気づきの方もおられるかと思いますが、
この講座名改称に伴い、名刺の方も「ゆる楽バレエワーク」に
変更しています。
ア~ンド、当サイト内のプロフィールその他も
マイナーチェンジしていますので、
気が向いたらのぞいてみてくださいね
 
上記講座のお問い合わせ、お申し込み先は
加西KCC 0790-42-4153ですが、
「申し込んだよ~」のお知らせを、
コメント等でいただけるとうれしいです(*^^*)
————————————————————————————————

☆☆月イチゆる楽バレエワーク@エクラ☆☆
9月19日(土)、10月11日(日)ともに14:30~15:40

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。

 
カテゴリー
身体をゆるめる、楽にする

身体の感覚を言葉にしてみる

一番で立つ

意見には個人差があります、とばかりに(笑)
覚書的に・・・

「踏んばる」は地面に反発する
「踏みしめる」は地面をただ感じている

「踏んばる」は動作
「踏みしめる」は状態

「踏んばる」のベクトルは体と反対
「踏みしめる」のベクトルは体と同じ

骨ストレッチ講習会で感じた言葉にならないもどかしさ
ひもといていったら、今のところ、暫定的にこんな↑感じ。
実は、自分が今まで考えてきたことと
相反するように感じられる部分があって、
でも、身体の感覚では、それは実は表裏一体で。
その辺の落としどころに近づいた感じがしています。

☆☆月イチゆる楽バレエワーク@エクラ☆☆
9月19日(土)、10月11日(日)ともに14:30~15:40

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。

カテゴリー
身体をゆるめる、楽にする

骨を動かして、ブルース・リーを目指す?(違)

スキャン0002

 

芦屋で骨ストレッチ講習会があったので行ってきました。
(東京での講習会についてはコチラ
 &後日感じた効果についてはコチラその2

本だけではわからない

先月発売された↑の本を読み、新しいメソッドなども
自分なりにやってみて、効果はある程度感じていたけれど、
やはり考案者や指導員の方たちに指導を受けることで
わかることがある・・・というか、大きく理解が進みます。

やっぱり自分がいいと思ったものは
レッスンに生かしていきたいので、私にとって、
実際の体験はその意味でも大切なことなのです。

ブルース・リー先生の名言

とはいえ、身体の感覚で
「そーなんや」「なるほど
と納得していても、理屈を考え出したとたんに、
身体が同じようには動かない(◎_◎;)

東京の時もそうでしたが、前のホワイトボードには、

「考えるな、感じろ」byブルース・リー

と書かれています。
それだけ、考えちゃうヒトが多いのでしょう(笑)

「骨から動く」ことが身につくと、気配を消して、
相手のふところに飛び込むような動きが
武道でもスポーツでもできるようになるそうです。
考案者の松村氏が、講習会の中で
見せてくださる、そんな技が身につけば、
ブルース・リーに近づけるのでしょうか(<違)

それっぽいことはちょっとできるようにようになったんだけど・・・
(だから、違うってば)

☆☆月イチゆる楽バレエワーク@エクラ☆☆
9月19日(土)、10月11日(日)ともに14:30~15:40

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。