カテゴリー
身体・健康

「日常生活に支障はありません」という言葉から考えること

土曜日に、医療者向けがんセミナーのお手伝いに行きました。
「がんサバイバー(患者・家族)の体験談を通して」
というテーマで、今回は3名の体験者の方のお話でした。

日常生活はフットサル

演者のうちのお一人が、現役で活躍中のプロのフットサル選手で、
今回は後述の理由から、彼のお話が大変心に残りました。
肺がんの診断を受けて、治療をしなければならないと
医師から告げられた時に、まず彼が尋ねたことは、
「いつからフットサルができますか?」
そして、分子標的薬による治療を推奨する医師に
日常生活には支障がない治療だと言われた時には
「僕の日常生活はフットサルなんです」
と言ったそうです。

「ふつうの」日常生活とは

そもそも「日常生活」って何でしょう?
例えば、男性であれば、9時から5時のデスクワーク、
残業は法の範囲内、通勤時間は電車で30分、
といったところでしょうか。
既婚女性ならばここに、子供は1~2人、
預け先には困らず、双方の親が健在、
あたりの条件が加わってくる、みたいな。
治療の選択におけるメリットの一つとして
提示されるのであれば、この「日常生活」は
「多数派」である必要があります。

ひとりひとりみんな違っている

でも、上述のように列挙してみると、これらが全部当てはまる人は
ほとんどいないだろうと思えます。
「日常生活がフットサル」まで極端ではなくても、
「日常生活」という単語ひとつとっても、
「多数派」といえる状況なんてありえないのです。
これは、「がん」という病気についても同じです。
部位が違えばもちろん、同じ部位の患者同士であっても、
まったく同じ種類で、同じ進行度合いで、ということはありません。
これに、「日常生活」をはじめとする、さまざまな個別の事情が
関わってくるのですから、治療の選択はほんとうに難しいです。

医療者でないからこそ

それでも、できる限りひとりひとりの患者に寄り添い、
本人にとって最善の治療ができるという理想の形に
できるだけ近づきたいと思う医療者たちが、
今回のようなセミナーに参加しておられるのだと
私は信じています。
そして、そんな医療者と患者との間で、
医療者でないからこそできることを、
乳がん体験者コーディネーターとして、
実践していこうと思います。

カテゴリー
身体をゆるめる、楽にする

体幹って、こんな感じ・・・かな?

こんなん作ってみました(笑)

150312_2201

体幹と手足の超簡単な模型(ともいえない^^;)です。
体幹とは、体の四肢と頭部以外の部分、
よーするに胴体部分のことです。
ここが安定していると、楽な使い方ができます。

150312_2201

歩き方講座「和・洋をまたぐ“歩き”の極意」
に向けて作ったのですが、↑のように置いてみると、
ストレッチの体の使い方の説明にも使えそう(^_-)

3月、4月の新講座、体験レッスン

「和・洋をまたぐ“歩き”の極意」@加西KCC(0790-42-4153)
 第2、4火曜日18:00~19:00
 (4月14日より新開講・全6回)
 体験レッスン24日(火)18:00~19:00

「アラフォーから楽しむリラクシングバレエ」@加西KCC
                        (0790-42-4153)
 第2、4火曜日15:30~16:30
 体験レッスン24日(火)15:30~16:30

「いきいきリズム体操」@西神中央文化センター(078-991-5688)
 木曜10:20~11:20
 脳トレ要素を加えて、よりパワーアップして新開講です!
 3月中随時体験・見学受付中!

「大人から楽しむバレエ」@西神中央文化センター(078-991-5688)
 木曜11:25~12:55
 がんばり屋さんのオトナ女子のための「がんばりすぎない」バレエレッスン♪
 随時体験・見学受付中!

以下についてのお申し込み、お問い合わせは
promenade.y.com@gmail.comまたは080-5716-1562

「月イチゆる楽バレエワーク」@うるおい交流館エクラ(小野市)
 3月15日(日)14:30~15:30
 4月12日(日)    〃

「大人の初級バレエ」@緑が丘町自治会館分館(三木市)
 火曜11:00~12:15
 随時体験、見学受付中!

カテゴリー
身体・健康

いろいろなバランス

150218_2326

まだまだひっぱる右手の負傷ネタ・・・(笑)

傷自体はほぼ治っているのですが、
少ししびれを感じる部位があり、
イラチなので、不用意に使わないよう、
包帯巻いてます。

他にも微妙に居心地が悪い感覚があり、
手先のバランス、左右の体のバランスが
変化しているんだろうと思います。

そういえば、3月1日(日)開催予定の
「和洋をまたぐ〈歩き〉の極意」の案内文で、
「歩きのポイント」としている
 鎖骨とおへそと足のウラ
は、すべて体のバランスに必要な場所です。
あらためてバランスについて考えたこういうことも
内容に取り入れて臨みたいと思います。
今週末2月21日(土)まで受け付けてます!

お問い合わせフォームまたはpromenade.y.com@gmail.comまで

カテゴリー
身体・健康

新陳代謝に感謝

先月末に右手を負傷し、着付け関連のお仕事を
お受けできない状況で、ご迷惑をおかけしておりますm(__)m

このケガに関連して、気づいたことがあります。
爪や髪などが伸びる速度が遅いのです。
乳がんの手術後にも同様のことを感じていました。
私の実感だけで、根拠はないのですが、
身体の代謝機能が大きな傷を治すことに
全力を注いでいる感じです。

私の思考の関知しないところで、
私の身体はちゃんと自らを大切にしているのです。

〈自分〉を大切にすることを
自分の代謝機能にあらためて教えられました。

身体を大切にする「歩き方講座」
和洋をまたぐ〈歩き〉の極意
受付中です!

カテゴリー
身体・健康

呼吸と眠り

年末に風邪をひきまして、すっきりしないまま年明けを迎え、
そのまま過ごしておりました。
私の場合、のどの痛みから始まり、鼻の症状、熱、と移って、
最後に咳と鼻の症状が残ります。
もともと呼吸、特に呼気(吐く方)が下手なのですが、
今回、鼻呼吸ができず、口で呼吸しようとすると咳が出て、
冗談でなく、死ぬんちゃうかと思いました(汗)
こういう時って、体のあちこちに無駄な力が入って、
変な姿勢のまま筋肉が固まってしまったりして、
ますます呼吸が浅くなる悪循環に陥ります。
でも、その最中(『もなか』でなく『さいちゅう』←わかるっちゅうねん)は
それに気づかなくて、息をふっと吐くことができた時初めて力が抜けて、
さっきまで力が入っていたことに気づいたりするワケです。

昨夜、鼻ものどもすっきりして、驚くくらい深い呼吸ができて、
すぐに眠りに就くことができました。
そして、翌朝の目覚めがすっきりしていること!(^^)!
ここでまた、息が苦しい間は、眠ったと思っていても、
心地よい睡眠にはなっていないんだと気づいたのでした。

呼吸ってやっぱり大事です
バレエワークのレッスンだけでなく、着付けのレッスンでも、
ちゃんとお伝えしていきたいと、心した出来事でありました。