10月からNHK Eテレで始まった
「旅するスペイン語」という番組を視聴しています。
語学講座が数ある中、なぜスペイン語かというと、
能楽師狂言方、茂山逸平さんが出演されてるからです
狂言とフラメンコとバレエ
第3回はフラメンコ体験
録画(放送は夜中なのだ)を見ながら
スペイン語そっちのけで(アカンやろ)
ステップを踏んでいると、数時間後、まんまと筋肉痛
テキストには、逸平さんの
「狂言とは体の使い方がまったく違い」云々
とのコメントが掲載されていますが、
使う部位が違うんだろうなと身をもって実感。
コメントの続きには
「足を打ち鳴らすことを多用する表現には 共通点を感じました」
ともあり、身体の使い方だけで言うと
同じヨーロッパ発祥のバレエより
狂言の方がフラメンコに近いのかも、とも感じました。
言葉を学ぶことから広がる
上述「スペイン語そっちのけで」と書いてはいますが、
ステップの名称とかカウントする数字とかは
ちゃんと(?)入ってくるんですよね
uno、dos、tres・・・がスペイン語
un、deux、trois・・・がフランス語
てな感じで、何となくフランス語と似ています。
バレエ用語が基本的にフランス語とはいえ、
フランス語カウントのレッスンを
受けたことはないワタシですが、
大学での第二外国語がフランス語で、
なおかつ、フランス語で1から50まで書く、
という試験をした先生がいらしたので、
数字だけは今もよく覚えています。
イタリア語の方がスペイン語との共通点は
多いと思いますが、同じラテン語起源なので、
この辺りは、どれか1つがマスターできれば、
他も何とかなる、という感じですかね。
イタリア語とスペイン語の方が近しいのは、
ローマ帝国時代のつながりの長さ、深さでしょうか。
そういうことを考えていると、語学を学ぶことから
文化や歴史にまで興味関心がひろがっていく、
逆に文化や歴史に興味を持ったから、
語学を学び始める・・・
「学ぶ」って本来、もっと楽しいものなんですよね。
そして、楽しみながら学んだことは、
本当の意味で自分の「身になる」のです。
だから、ゆる楽バレエストレッチⓇの楽は「楽しみながら」でもあるわけです。
本日19:45からのHOWBIさんレッスン、
当日参加歓迎です。
HOWBIさんは本日定休日なので
080-5716-1562(田中)まで
参加受付中!
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@HOWBI☆☆当日参加OK!
10月20日(金)19:45~1時間くらい
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@エクラ☆☆
11月19日(日)14:30~15:40
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@播磨町☆☆
11月24日(金)10:30~11:40
☆☆ゆるめる筋トレ&ストレッチ@加西KCC☆☆
第1,3月曜日13:00~14:00
☆☆50代からのやさしいダンス@加西KCC☆☆
第1,3月曜日14:10~15:10
☆☆アラフォーからのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
第2,4火曜日 15:30~16:30
☆☆シニアのためのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
第2、4火曜日 16:45~17:45
※加西KCC 体験、見学随時受付中
0790-42-4153
☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
毎木曜日 11:25~12:40@西神中央(078-991-5688)
※体験、見学随時受付中!