カテゴリー
能・狂言・落語会

正面席を満喫@金剛能楽堂

今年も行ってきました「傳之會」(かしずきのかい)ビックリマーク
茂山千五郎家の正邦さん、茂さんの会です。
(昨年の記事はコチラ

《傳き》とは「大切にして育てる」という意味があります。
これまで伝えてもらった狂言を大切にして育て、
次の世代を大切に育てて行くことを目指す公演です。
(公演チラシより)

スキャン0004

  【番 組】
   しびり
   萩大名(はぎだいみょう)
   文山立(ふみやまだち)
   附子(ぶす)
   止動方角(しどうほうがく)

子方にメロメロ

このうち、「しびり」と「附子」は、子方さんだけの上演でした。
茂さんの長男蓮くんは昨年初舞台を踏んだばかり。
首をかしげたり、聞き耳を立てたりの動作の愛らしさは、
大人には出せない魅力ですねドキドキ
逸平さんの長男慶和くんは、長袴で登場。
以前の記事で、長袴の袴さばきについて書いたのですが、
等身が違うせいか、大人より軽やかに見えるのが不思議です。
昨年、身体や動きがしっかりしてくるのが楽しみと書いた
竜正くん、虎真くん(正邦さんの長男、次男)は、
地に足がついたというか、自在さが増したというか、
成長ぶりが目に見えて、何かもう、感情移入して、
うんうんうなずきながら見てしまいました(^_^;)

父親、師、役者

そして、「しびり」の時は茂さん、「附子」の時は正邦さんが
それぞれ後見に出ておられました。
父として、師として、そして舞台に立つ者同士として、
実にいろいろな複雑な思いでおられるのかなと
勝手に推測しつつ見ていたのですが、
一挙手一投足を厳しく追う視線の中にも、
心配そうな表情が見て取れたりして、
そちらにも感情移入してしまいそうでした。
そういえば、宗彦さんや逸平さんの後見に出ておられる
七五三翁も同じような表情をしておられたように思います。

席によって違う楽しみ

さて、今回は正面席前から5列目のど真ん中という、
大変よいお席で拝見することができました。
ここのところ、脇正面で目の前を横切る足袋の動きなど、
正面からでは見えないマニアックな角度から、
お舞台を観ることを楽しんでおりましたが、
正面は正面、やはり王道の席ですね。
上記、後見さんの顔の表情まで見えることもその一つ。
そして、今回何より、台詞や謡といった「言葉」が
ダイレクトに投げかけられたような感覚がありました。
役者さんたちの気合というか、気迫というか、
それこそ「氣」というものが、質量をもってやってくる感じ。
これは脇正面からでは感じ取れないものです。
というよりも、それを感じないからこそ、冷静に
足の動きだのお装束の細かい部分だのを
見ていられたのかもしれません。
9月のお舞台では、中正面という、舞台左の柱の前の席です。
柱で見にくいかもしれませんが、ここはここで、
別の楽しみ方が見つかりそうな気がします。

———————————————————————————————-

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@武庫之荘☆☆
   7月17日(日)13:40~14:50
☆☆月イチゆる楽バレエストレッチⓇ@エクラ☆☆
   7月10日(日) 14:30~15:40
   8月 7日(日)    〃 

☆☆アラフォーからのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2,4火曜日 15:30~16:30 
☆☆シニアのためのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2、4火曜日 16:45~17:45 
 
☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
  毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
  毎木曜日 11:25~12:40@西神中央(078-991-5688)
  ※体験、見学随時受付中!

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスン
受付可能日予定表はコチラ
※※右手軽く負傷のため、1週間ほど着付け受付をお休みしますm(__)m※※

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。
(加西KCCクラスは0790-42-4153)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください