カテゴリー
本・テレビ・CDなど 学び・気づき

時代も線路も身体もつながっている

先日見ていたテレビで関西の高校生を紹介するコーナーがあり、
鉄道関係のクラブの高校生のVTRが流れた後、
あるベテラン芸人さんが

「線路見てたら、これが北海道までつながってるんやなあって
 思ってワクワクするんやけど、俺、鉄っちゃんかなあ」

とおっしゃっていて、ああ、自分もそうだと思い当たりました。
そして、歴史が好きなのも、「今につながっている」からだし、
自分は「つながっているモノ」に惹かれるんだということを
今さらのように実感したのです。

151212_1303

 

歴史がある鉄道の駅、なんてものは大好物ですドキドキ

仕事と「つながる」

能の身体の使い方がバレエとつながっているとか、
筋肉がこっちとあっちでつながっているとか、
今のお仕事の中で、楽しいと思うことに
「つながる」が関わっていることも、
必然のように思えた8月最後の日でした。

———————————————————————————————-

☆☆月イチゆる楽バレエストレッチⓇ@エクラ☆☆
   9月17日(土) 14:30~15:40
   10月9日(日)    〃 

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@武庫之荘☆☆
  次回日程調整中

   第2,4火曜日 15:30~16:30 9月27日体験レッスン受付中
☆☆シニアのためのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2、4火曜日 16:45~17:45 9月27日体験レッスン受付中 
 
☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
  毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
  毎木曜日 11:25~12:40@西神中央(078-991-5688)
  ※体験、見学随時受付中!

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れたゆる楽着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスン
受付可能日予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お気軽にどうぞ!
(加西KCCクラスは0790-42-4153)

カテゴリー
身体・健康

「日常生活に支障はありません」という言葉から考えること

土曜日に、医療者向けがんセミナーのお手伝いに行きました。
「がんサバイバー(患者・家族)の体験談を通して」
というテーマで、今回は3名の体験者の方のお話でした。

日常生活はフットサル

演者のうちのお一人が、現役で活躍中のプロのフットサル選手で、
今回は後述の理由から、彼のお話が大変心に残りました。
肺がんの診断を受けて、治療をしなければならないと
医師から告げられた時に、まず彼が尋ねたことは、
「いつからフットサルができますか?」
そして、分子標的薬による治療を推奨する医師に
日常生活には支障がない治療だと言われた時には
「僕の日常生活はフットサルなんです」
と言ったそうです。

「ふつうの」日常生活とは

そもそも「日常生活」って何でしょう?
例えば、男性であれば、9時から5時のデスクワーク、
残業は法の範囲内、通勤時間は電車で30分、
といったところでしょうか。
既婚女性ならばここに、子供は1~2人、
預け先には困らず、双方の親が健在、
あたりの条件が加わってくる、みたいな。
治療の選択におけるメリットの一つとして
提示されるのであれば、この「日常生活」は
「多数派」である必要があります。

ひとりひとりみんな違っている

でも、上述のように列挙してみると、これらが全部当てはまる人は
ほとんどいないだろうと思えます。
「日常生活がフットサル」まで極端ではなくても、
「日常生活」という単語ひとつとっても、
「多数派」といえる状況なんてありえないのです。
これは、「がん」という病気についても同じです。
部位が違えばもちろん、同じ部位の患者同士であっても、
まったく同じ種類で、同じ進行度合いで、ということはありません。
これに、「日常生活」をはじめとする、さまざまな個別の事情が
関わってくるのですから、治療の選択はほんとうに難しいです。

医療者でないからこそ

それでも、できる限りひとりひとりの患者に寄り添い、
本人にとって最善の治療ができるという理想の形に
できるだけ近づきたいと思う医療者たちが、
今回のようなセミナーに参加しておられるのだと
私は信じています。
そして、そんな医療者と患者との間で、
医療者でないからこそできることを、
乳がん体験者コーディネーターとして、
実践していこうと思います。