カテゴリー
きもの・小物 本・テレビ・CDなど

大阪でギネス新記録!「浴衣で盆踊り」

盆踊り

2015年8月16日、大阪ミナミは道頓堀で、
「盆踊りの世界記録に挑戦」するイベントが開催され、
見事にギネス記録を更新したというニュースを見ました。
(↑写真はフリー素材サイトよりいただいたイメージです)

以前の記録が1932人で、当初の申込数が2400人、
余裕のクリアかと思われていたところ、受付直前に
雨が降り出すなどで、1回目の挑戦は人数が
100人近く足りず、2回目の挑戦に向けて、
飛び入り参加を募ったところ、どんどん集まって、
最終人数2025人で見事、記録更新となったそうです。

大阪人のノリが下げる和装のハードル

「浴衣に草履あるいは下駄で、5分以上踊り、
人数の5%以上が振付を間違えると失格」
なので、人数を集めるだけでなく、
振付を教え、覚える時間も必要です。
浴衣はレンタル用に250着準備、
「下駄通りま~す」って、うろうろするスタッフが
持ってるのは段ボール箱!

 「大阪~!やったるで~!」

 「こんなおもろそうなん、やらんと損や」

何やら1回目がアカンかったということで、逆に火がついたのか、
ふだんなら浴衣とか草履とか下駄とかいうだけで、
二の足踏みそうな若いおにいちゃんや昔のお嬢さんが
こんなセリフとともに、軽いノリで参加して、
短い時間だけど和装を身につけてみる、
そういうのっていいなと思ったのでした。

着付けはまだまだ奥深く、おもしろい

浴衣と草履or下駄を身につけるだけでなく、
振付を覚える時間も必要なので、
とにかく着付けは手際よく、という感じで、
補整のタオルなんかもちろん入れたりしないため、
若いお嬢さんたちはかなりのウエストシェイプでしたが、
衿や裾が整ってると、不思議と決まって見えるんですね。
着付けってますます奥が深くて、面白いと気づきました。

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付予定表はコチラ

日々の生活にバレエの「身体の使い方」を取り入れる
☆☆月イチゆる楽バレエワーク@エクラ☆☆
9月19日(土)、10月11日(日)ともに14:30~15:40

カテゴリー
きもの・小物 お知らせ

浴衣着付け一日講座@緑が丘、開催見送ります

7月25日(土)開催予定の 「浴衣着付け一日講座」につきまして、
お申し込み締切までに、最少催行人数に 達しませんでしたので、
開催を見送ります。

夏祭り、花火大会とまだまだ浴衣シーズンは続きます。

出張着付け着付けレッスン、お気軽にお申し付けください

カテゴリー
きもの・小物 本・テレビ・CDなど

キレイなお姐さんは好きですか?

長崎市電

今日の「鶴瓶の家族に乾杯」は、菅田将暉さんを迎えての
長崎旅後編でした。
その中で、鶴瓶師匠が長崎の花街・丸山で出会ったのが、
梅奴お姐さんです。
たぶん芸子衆の中では最年長かと思われる方ですが、
美しい色っぽい艶っぽい
そう感じる原因は、自然に出てくる所作です。
きものでなく、お洋服だったのですが、
前の記事で書いた、きものを着ることで
おのずと決まる身体の使い方が、
完ぺきに身についているのですね。
背中と腰は伸ばすけど、無理に伸ばし過ぎない、
肩は下げる、ひじはきものの袖から見せない等々・・・
言葉だけでは決して説明できないし、
言葉で覚えようとしても覚えられない、
身体の使い方を実に自然にやってのける、
理想の女性を目にした思いでした。

☆☆浴衣着付け一日講座2015☆☆
 
日時 2015年7月25日(土)14:30~16:30(受付14:15~)

 場所 にしむらローフード教室&cafe『Lau’ai・はうす』(三木市緑が丘町)

☆お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより、 
 チェック欄は「出張着付け、出張着付けレッスン」で、
 タイトル「浴衣着付け一日講座」でお願いいたします。
カテゴリー
きもの・小物 身体をゆるめる、楽にする

「姿勢でサポート」する着付け

P1000023

「出張着付けレッスン」のページ冒頭に、

姿勢サポート、姿勢サポートするきもの姿

という文言を書いています。

帯を締めることによって、背中や腰が楽になる、
というのは、きものを着ることの利点として
よく語られています。
これが、姿勢サポートです。

さらに、着付ける時の姿勢によって、
楽にもしんどくもなる、
これが姿勢サポートです。
以前は、楽でいられる姿勢を作るために、
着付けのレッスンとは別に、あるいは、
着付けのレッスンの前に、
別途お伝えすることが必要だと思っていました。

でも最近、着付けレッスンをしながらでも
できるんじゃないか・・・というよりも、
着付けレッスンと同時の方が
わかりやすいだろうと思うようになりました。

そして、今月25日(土)開催予定の
「浴衣着付け一日講座」のお知らせに書いている

立ち居振る舞いにとどまらない楽な身体の使い方

これも、着付ける時の姿勢が決まれば、
身体の動かし方がおのずと決まってくるので、
別途お伝えする方が、逆にむずかしいてなもんです。
これもまた、姿勢サポートと言えます。

着付けの手順・方法と、日常にも通じる楽な身体の使い方、
両方が一緒に身につく着付け講座、
私自身も新しい試みにわくわくしています。
多くの方のご参加をお待ちしていますm(__)m

☆☆浴衣着付け一日講座2015☆☆
 
日時 2015年7月25日(土)14:30~16:30(受付14:15~)

 場所 にしむらローフード教室&cafe『Lau’ai・はうす』

☆お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより、 
 チェック欄は「出張着付け、出張着付けレッスン」で、
 タイトル「浴衣着付け一日講座」でお願いいたします。
カテゴリー
きもの・小物 学び・気づき

続・きものでも「ゆる楽」で

今日は京都に行ってきました。
大関ヶ原展@京都文化博物館&狂言鑑賞です♪
京都だから、ほんとはきものの予定だったのですが・・・
天気予報が・・・(>_<)
くもりのち雨。
基本的にくもりなのは、ありがたいくらいなんだけど、
雨がクセモノで、にわか雨程度ならともかく、
雷雨の可能性ありと言われては、躊躇します。
結局、降ったのは能楽堂の帰り道、
傘もいらないくらい程度の雨でしたが、
距離的には比較的歩いた方なので、
きものはやめといてよかったかなと、
少し自分への言い訳もありつつ、思います。

フラットな選択肢

ここで、あっさりやめる選択ができることも、
きものを楽しむための大切なポイントです。
「楽しむ」ために着るんだから、
雷雨の中をおびえながら歩くとか、
びしょ濡れで冷えて寒かったとか、
ネガティブな要素は伴わない方がいいと思うワケです。

私は湿気でまとめ髪がうまくいかないからと、
出かける直前に洋服に変えたこともあります(^_^;)

ここまで書いて、あ、これって洋服選びでも
同じじゃないかなと思いました。
ネガティブだけでなく、ポジティブな理由でも。
そんな時に、フラットな選択肢の一つとして、
きものが入ると、楽しいじゃないですか(*^^)v
スカートか、パンツか、きものか、とか。
スーツか、ワンピースか、きものか、みたいな感じで。

で、着ようと思ってたきもの

150619_2132

ポリエステルの単衣小紋と、半幅帯。
矢絣on矢絣(マニアックな説明、別にいらんやろ^_^;)

☆☆出張着付け出張着付けレッスン受付中☆☆
   受付可能日予定表はコチラ