「おはしょり」というのは、
きものや浴衣を着る時に、
帯の下、腰のあたりで折り返してある部分です。
漢字では「お端折り」と表記することが多いです。
今月初めに、大阪に出かけた日、
大阪も神戸も花火大会だったので、
帰り道にゆかた女子たちをたくさん見かけました。
その中に、「おはしょり」のない着方をしている
中学生くらいの女の子がいました。
その時は、急に背が伸びて丈が合わなくなったのかな
くらいに考えていましたが、
同じ日に花火見物に出かけた大阪の友人は、
成年未成年問わず同様の着方を見かけたとのこと。
カジュアルの着こなしとして、
おはしょりのないいわゆる「対丈(ついたけ)」で
着ることはあります。
たとえば、アンティークのきものの丈が足りない時とか。
でも、そういうのじゃなくても
おはしょりなしで着るのが
広まってきているということでしょうか。
おはしょりは何のためにあるか
さて、ではおはしょりの役目って
何なんでしょうか?
そもそも役目ってあるの?
と思われるかもしれません。
まず一つ目は着た時の丈を調節すること。
昔、屋内で裾引きして着ていたものを、
外に出るようになって、
腰のあたりで上げたのが始まりとも
言われているので、割と知られているかな。
次に、裾の乱れを防ぐこと。
要するに、大股や外足で歩けないということなので、
慣れないヒトには逆に、いらん役目だと思われる
可能性大ですね(^_^;)
カラダにとてもいいのです
そして最後、骨盤を整えることです。
2番目の役目というのも、
結局はこれとの関連で、
おはしょりを作るために締める腰ひもが、
骨盤を安定させてくれるので、
言ってみれば骨格に自然な脚の動きが
できるようになるわけです。
洋服を着た時にも、同じ感覚を持てれば、
不自由どころか、大股や外足でも
今までとは歩き方が変わってくるはずです。
そこんとこ踏まえたうえで着付けると、
もちろんテクニック的なものもありますが、
おはしょり、つまり腰やお腹のまわりを
すっきりと自然に整えることが
できてしまうというワケです。
浴衣着付け、着付けレッスン受付中です♪
今週末は小野まつりですよ~(*^^*)
参加受付中!
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@播磨町hoccorito☆☆
8月25日(金)10:30~11:40
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@HOWBI☆☆
8月25日(金)19:45~1時間ちょっと
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@エクラ☆☆
9月10日(日)14:30~15:40
☆☆アラフォーからのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
第2,4火曜日 15:30~16:30
☆☆シニアのためのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
第2、4火曜日 16:45~17:45
※加西KCC 0790-42-4153
☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
毎木曜日 11:25~12:40@西神中央(078-991-5688)
※体験、見学随時受付中!
☆☆お出かけしたくなるゆる楽着付け☆☆
出張着付け、出張着付けレッスンの
受付可能日予定表はコチラ←10月分までアップしてます!