カテゴリー
身体・健康 本・テレビ・CDなど

今日の「ためしてガッテン」はねんざ特集

PT350001

初めて大きなねんざをしたのは、小6の時でした。
以来、今思い出しただけで計5回、ねんざをしています。
(バレエ関連でのねんざが内1回というのは、
 いいんだか、悪いんだか・・・)

そういうワケで、今日の「ためしてガッテン」のねんざ特集
興味深く見ました。

「3日安静」は常識!?

まず、新聞のラテ欄や番組冒頭での、
「3日安静は大誤解」に驚きました。

逆に、それって常識なん!?
「3日安静にして、痛みが治まったら大丈夫」
なんて思ったことないわ。

と思ってたら、やはり、痛みが治まった後も、
2週間くらいはなるべく動かさず、
その後で適切なトレーニングをする、とのこと。

バレエの基本がお役立ち

私は小6の最初のねんざ以外はすべて
大人になってからで(不注意、イラチ、どんくさい)、
翌日とかから普通にバレエレッスンしてました。
ただし、しっかりテーピングした上で、です。
つまり、はからずも、レッスンをしながら、
上記「2週間はなるべく動かさず」を実行していたワケです。

そして、同じく上記の「適切なトレーニング」というのは、
「かかと上げ」と、足のゆびを使ってふくらはぎを伸ばすこと。
文章では詳しく説明できませんが、両方とも、
バレエの基本レッスンの中に、普通に含まれているので、
これまた、知らず知らずのうちに実行しておりました(*^^*)

5回のねんざを経て、日常の立ち歩きに支障なく、
左右のバランスも崩れることなくいられるのは、
(後者については、両足バランスよくねんざしてるからか?)
バレエのおかげと言っても過言ではないようです。

このトレーニングは、古傷のねんざによる故障とともに、
今後ねんざすることを防ぐ効果もあるとのことです。

☆☆お役立ちのバレエレッスン、体験してみませんか?☆☆
  月イチゆる楽バレエワーク@エクラ(小野市)
  6月21日(日)14:30~15:40

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください