カテゴリー
ワタシ流きもの用語

ワタシ流きもの用語―伊達締め―

伊達締め

【伊達締め―だてじめ―】
着物や長じゅばんの上に締める幅広の細長い布。
博多織がポピュラーだが、化繊で途中にシャーリングが入ったもの、
あるいは面ファスナー(マジックテープ)で留める厚手の生地の
ものもある。
着くずれを防ぐために締めるもので、礼装や準礼装では
必須であるが、ふだん着の時は、締めつけるものを減らすためか、
長じゅばんにはいらないとか、帯を締めた後に抜いてもよいなど、
意見は多様である。
また、締める時に背中で交差させる部分についても、
すっきりと平らに整えるべしという説と、
くしゃっとさせて補整がわりのボリュームを作る
との両極端の説がある。
よく言えば応用範囲が広い、悪く言えばとらえどころのない
アイテムである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください