カテゴリー
身体をゆるめる、楽にする

地面にサポートしてもらう

跳ぶシューズ拙い図で恐縮でございますが
某発明家の方が、こういう↑ブーツで
ピョンピョン歩いておられる画を
ご記憶の方もいらっしゃるかなと思います。

足と地面の関係

・・・というふうなことについて、先日の記事で書きました。
そのあと「歩く」という動作における
足と地面の関係について考えていて、
上図のブーツを思い出したのです。
このブーツは靴底についているスプリングの力で
自分の足の力をほとんど使わずに
前に進んでいく、という仕組みだと思います。
(実際にはもっと緻密な計算とかあるのだろうけど、
 しょせん文系人間にはこんな理解しかできない

地面とけんかする?なかよくする?

骨ストレッチの考案者松村氏は、
地面を強く蹴って走り出す動作のことを
「地面とけんかする」とおっしゃいます。
それによって「力が地面に逃げる」とも。
その「地面に逃げる力」をうまく利用するのが、
上図のブーツだと私は考えています。

でーも

わざわざブーツにスプリングをつけなくても、
私たちの足にはスプリングが備わっているのです。
それが、足底のアーチと言われる部分です。

足のウラ

 

これまた拙い図で重ね重ね恐縮ではございますが、
拇趾側と小趾側(手でいうと親指と小指)の二つの縦アーチと、
ゆびの付け根部分にある横アーチです。
これらをうまく使えば、地面とけんかするのではなく、
サポートしてもらって、楽に動くことができるはずです。

10月開講の「体幹を体感する楽な歩き方」講座@KCC加西
をはじめ、他のレッスンでも、足底のアーチの使い方を
取り入れていこうと考えております。

————————————————————————————————

☆☆月イチゆる楽バレエワーク@エクラ☆☆
9月19日(土)、10月11日(日)ともに14:30~15:40

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください