カテゴリー
乳がんサバイバーとして

アツいぜ、MBS!

151114_0749

ある年齢層の関西人なら何となく口ずさめるであろう、
♪うめだちゃやまちエムビーエ~ス♪にて、
14日(土)、「ちゃやまちキャンサーフォーラム」
開催され、盛況のうちに無事終了いたしました

講演会、映画、ブース展示と、盛りだくさんで、
私は映画の受付を仰せつかっておりました。
講演会の方が盛況で、映画の受付はのんびり。
(講演会受付スタッフさん、ごめんなさい

そういうワケで、今回は内容については
記事に書けるほどのことはないのですが、
その代わりにというか、印象的だったのは、
MBSのみなさんの、このイベント自体や、
Jump Over Cancerという活動に対するアツい思いです。
終了後の打ち上げにまで参加させていただいて、
その時に知ったのですが、この活動は、
超党派というか、超部署(こういう言い方する?)で
さまざまな部署から、業務外提携のような形で、
みなさん参加しておられるらしいのです
打ち上げの時もそこここで、CNJのスタッフさんや、
講演会講師の先生方も交えて熱いトークが
繰り広げられていました。

世の中捨てたもんじゃない

芸能人のがん告白やがんによる死のニュースが続き、
一般の関心が高まっている時ではありますが、
だからこそ、逆に情報過多となり、
何が必要なのか、何が大事なのかが
わからなくなりつつあります。
そんな中で、メディアがこういう活動を行なうこと、
それを続けていくことの意義は大きいと思ったのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.