カテゴリー
能・狂言・落語会 きもの・小物

旅先できものに着替える時

昨日は出石で狂言鑑賞(追っかけか!?)
詳細は次回以降で、今日のところは着たきものを。
保多織のきものと、石版染めの紙布の帯です。
帯揚げは、色が好きでほぼ衝動買いしたものですが、
なかなか合うきものがなく、初のお目見え。
しかし正面の写真ではほとんど見えない

151006_2113

照明の色のせいでイマイチなので、置き写真↓
ホントはこんな色です。
ガラケーだけが現物の色に忠実(^_^;)

151005_0812

ホテルの洋室、つまり土足OKのお部屋で着替える時は、
足元に敷物を敷き、足袋はだしでその上に立ちます。
呉服屋さんに行けば、専用のものも売ってますが、
小さめのレジャーシートでも十分です。
きものや長じゅばんはベッドの上に広げて、
自分はベッドに背を向けた状態で羽織って着ます。
小物類も当然ベッドの上に置きます。
和室で畳の上に置くより近くて楽です(*^^*)
これは帯も同じで、巻く位置に近い場所に
今から巻く部分が残っているので、扱いやすいです。

151007_0705

脱いだあとは、備え付けのハンガーを2つ使って、
こんな感じで吊るします。
和装用のハンガーを持っていっても、
洋室だと鴨居がなくて吊るせないので。
裾を留める位置は、吊るす場所の幅と高さに
合わせて、フレキシブルに対応しましょう。

——————————————————————————————–

☆☆月イチゆる楽バレエワーク@エクラ☆☆
10月11日(日)14:30~15:40
11月15日(日)10:30~11:40

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
毎木曜日 11:25~12:40@西神中央
体験、見学随時受付中!

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください