カテゴリー
身体・健康

結跏趺坐(けっかふざ)練習中

結跏趺坐(けっかふざ)という座り方があります。

結跏趺坐

座像の仏像がよくなさっている、脚を組んだ座り方ですね。
瞑想や座禅の時にもこの座り方をします。

実は私、これができません。
股関節とか膝が硬いせいかと思っていたんですが、
足が内反(ないはん)しないことが問題のようだと、
最近わかりました。

151218_2232

「内反」とは聞き慣れない言葉かもしれません。
写真↑でもちょっとわかりにくいと思いますが、
ねんざなどで、足をひねって足の裏が内側に向く形
と言えばいいでしょうか。
バレエの世界では「鎌足」「バナナ足」などと言って、
絶対と言っていいほどしない、もっと言えば、してはいけない形です。
ここでもう一度冒頭の仏像の写真に戻りますが、
仏像の足首は内反していないのですよ。
だから私はずっと、結跏趺坐で脚を組む時には、
足首がまっすぐのままでなければいけないものだと
思い込んでいました。
ところが、どうもそうではないらしいのです。
むしろ大切なのは、足首の形よりも、
足の裏が上を向いていることと、
両脚がつながっていることだそうです。
で、内反OKでやってみると、できました
しかし、足首が痛い。
そりゃあ当然です。
ずう―――――――っと「やってはいけない形」だったんですから。
それにしても、とてもじゃないけど、この形のままで、
瞑想なんぞできやしません
そういうわけで、内反に使われる部位の筋肉を
ほぐしてみることにしました。
年越し瞑想ヒーリングまでに楽にできるようになるでしょうか?

ま、ここまで書いといて何ですが、
椅子に座って足の裏を地面(床)にきちんとつける、
というのが実は一番効果的らしいです(^_^;)
そして、もちろん上半身の姿勢も大事です

——————————————————————————————–

☆☆月イチゆる楽バレエストレッチ@エクラ☆☆
   1月10日(日)14:30~15:40
   2月14日(日)     〃
☆☆アラフォーからのゆる楽バレエストレッチ@加西KCC☆☆
   第2,4火曜日 15:30~16:30
 ※体験レッスン1月26日(火)実施(有料)

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
毎木曜日 11:25~12:40@西神中央
体験、見学随時受付中!

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付可能日予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより

カテゴリー
身体をゆるめる、楽にする

まだまだ使える、楽になる

昨日は骨ストレッチの講習会でした。
通常の「体操編」「ほぐし編」とはまた別の、
ウォーキングに特化した講習会です。
(以前の記事はこちら→東京芦屋新大阪尼崎
とはいえ、まずは基本的なワークで身体をほぐして、
その後に歩くことに関連したワークを行ないます。
ワーク自体は新しく習ったものはなかったのですが、
その分、遊びの要素が取り入れられていて、
楽しみながら、より深く腑に落ちる、という感じでした。

中でも印象的だったのが、歩く時に意識する
趾(あしゆび)の位置を変えるだけで、
進行方向に向かう力がまったく変わるという実験
(って言っていいのかな?)です。

5対1
趾によって力の流れが変わるので、
その流れを利用することで、
前に向かって歩いていくだけで、かよわい(?)ワタシが、
男性5人を押し戻すことができちゃうんです

この体験はけっこう快感(笑)でした。
押される側の最後尾も経験しましたが、
本当に、力の伝わり方がまったく変わります。

身体はたくさんのパーツに分かれて複雑だけど、
だからこそ、それらがうまく連動することで、
足し算どころではなく、掛け算の力、エネルギーを
発揮することができるのです。
逆に、どこかに無理な力がかかっていると、
連動の流れを止める上に、その部分が
連動に参加できないので、他の部分の
負担が大きくなり、エネルギーが流れません。
身体ってうまいことできています。
それを理解してうまく「使う」ことで、
どんどん「楽になっていく」と思えるのです。

——————————————————————————————–

☆☆月イチゆる楽バレエストレッチ@エクラ☆☆
   1月10日(日)14:30~15:40

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
毎木曜日 11:25~12:40@西神中央
体験、見学随時受付中!

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付可能日予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。

カテゴリー
日々のできごと

来年もNOLTY

151203_2256

 

来年の手帳をようやく購入しました。
別に理由はないのですが、
今年はちょっと遅くなってしまいました。

実は長年使っていた手帳を、今年分から変えました。
最大の理由は、1日の予定を記す時間軸の文字が、
見えにくくなってきたためです(^_^;)
13時ってこの辺かな~などとカンで記入してました(アカンやろ)。
今年から使っているのは「能率手帳」の「ポケットカジュアル1」です。
1年近く使ってきたわけですが、思い起こしてみれば、
ずっと使っているみたいに、自然に前の手帳から切り替えができました。
当然のように使い勝手がよいので、来年分も同じです。

年が変わるって、1つの大事な「区切り」ではあるけれど、
あまり比重を置きすぎると、「切れ目」になってしまいそうで、
この手帳の切り替えのように、自然な感覚のまま
過ぎていくのがいいのかなと思ったりします。

——————————————————————————————–

☆☆月イチゆる楽バレエストレッチ@エクラ☆☆
   1月10日(日)14:30~15:40

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
毎木曜日 11:25~12:40@西神中央
体験、見学随時受付中!

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付可能日予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。

 

カテゴリー
身体・健康 本・テレビ・CDなど

筋肉は動くためにある

piano

 

昨日の「題名のない音楽会」のサブタイトルが
「特殊筋肉と音楽家たち」
(11月29日は『いい肉の日』だそうな)
演奏する楽器によって、用途に特化した筋肉が
発達する、というお話でした。
特におもしろかったのが、ピアニストの筋肉。
ラフマニノフ筋、ショパン筋、ベートーヴェン筋・・・
本当にそんな名前の筋肉があるというワケではなく、
それぞれの作曲家の曲を弾く時に
特に使う指の周囲の筋肉が発達するのだそうです。

いわゆる「見せる」ための筋肉ではありません。
だから見て美しいわけでもなく、
むしろ、手の形が変形しているようなものなので、
見た目はどちらかというと悪いです。
私自身は、「見せる」筋肉より「動く」筋肉の方が好きなので、
その曲のために特化してできあがった筋肉が、
鍵盤の上を自由自在に動いて曲を奏でる様子は、
非常に見応えアリでした。

※12月6日(日)23:00~23:30に
 BS朝日でこの回の再放送があります♪

——————————————————————————————–

☆☆月イチゆる楽バレエストレッチ@エクラ☆☆
   1月10日(日)14:30~15:40

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
毎木曜日 11:25~12:40@西神中央
体験、見学随時受付中!

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付可能日予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。

カテゴリー
お知らせ

タウン紙のコラム広告12月号について

kokyuu

隔月で地元タウン紙に連載中のコラム広告、
掲載紙12月号が明日折込されます
折込紙、地域についてはコチラ

Web上でも明日更新です。
ピーネットタウン→サイドバーの「大好評!連載コラム」
由美先生のキレイ×元気ちょこっとコラム

コラムタイトルから直接飛ぶこともできますが、
紙面全体をお楽しみくださいませm(__)m

ひさびさに呼吸に関するハナシ

今回のテーマは「ため息」です。
呼吸の話はひさしぶりかな?
「ため息をつく」ことは、緊張などで
呼吸が乱れたり、止まったりしていることを
身体が教えてくれているしるし・・・という
ようなことを書いてます。

記事を書いたきっかけは

実は、自己否定がもともと強い私が、
ますますそれを強固なものにしてしまった、
ある体験を下敷きにしています。
緊張感で張り詰めた場所で、
最悪のタイミングでため息をついたために、
周囲から責められ、そのことによって、
自分でも自分を責めて、もっと息苦しくなる悪循環。
当時は、自分が「呼吸が下手」だなんて
思ってもいなかったからなあ・・・

今回このコラム記事を書いたことで、
その時の自分にOKを出すことが
できました。

——————————————————————————————–

☆☆月イチゆる楽バレエストレッチ@エクラ☆☆
   1月10日(日)14:30~15:40

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
毎木曜日 11:25~12:40@西神中央
体験、見学随時受付中!

☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け出張着付けレッスンの受付可能日予定表はコチラ

お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。