カテゴリー
日々のできごと

肯定と否定の表現について覚書的に

「二重否定」という言葉をタイトルに使おうと
思っていたのですが・・・
日本語でいう「二重否定」と英語でいう「二重否定」は
微妙に違うらしく・・・
私が思ってるのは、英語の「二重否定」みたいです。
肯定を強調するために否定を重ねる、という
No music, no life.の類いですね。

決めなきゃ進めない→決めたら進んでいく
動かなければ始まらない→動き出すことで始まる
買わなきゃ当たらない→買えば当たる

(↑これはちょっと違うやろ)

コミットする時はできるだけ肯定表現を使う、と言われます。
「~しなきゃ」という、mustの意味の言葉が入ることで
二重否定の方が、より強い表現のような印象がありますが、
肯定にすることで、縛りが消えて、自由度が増すのでは、
とふと思ったので、書き留めてみました。

☆☆和・洋をまたぐ“歩き”の極意@加西KCC☆☆
 3月10日(火)18:00~体験レッスンです!

カテゴリー
日々のできごと

ひさびさの歯医者で考えた

t02200391_0480085413165167568

りんごを食べると歯グキから血が出ませんか?
・・・元ネタわかるかどうかで年齢が・・・(笑)

てなわけで(何が!?)約7年ぶりに歯医者に行きました。
親知らずが虫歯だったのですが、幸い抜歯には至らずです。

で、この歯医者さんの椅子、というか診察台が、
変な言い方ですが、居心地よかったのですよ(*^^*)
やわらかさといい、座った時、倒した時の角度といい、
腰や背中のフィット感も私にはちょうどいい感じでした。
身体に過度の負担がかからないせいか、
歯の治療というストレスのかかる場であるにも関わらず、
気持ち的にもリラックスできました。

行ってみないとわからないことではありますが、
こういう心地よさが、歯医者さんを選ぶ基準になるのも
アリかなと、そして、〈自分〉を大切にすることでもあるかなと
思ったのでありました。

カテゴリー
日々のできごと

調べ物は楽し

先月、本の整理をしたばかりで、
いいタイミングと言っていいのか、
調べたいことができてきました。

歴代天皇の中で、諡号に「後」がつくのは何人か?
京都の名所「金閣」「銀閣」の正式名称は?
「緊張の緩和」について

こういう、誰に頼まれたわけでもない、
しかも実用的でないようなことを調べて、
知識が増えるのが楽しいワケですよ♪
しかもありがたいことに、まだまだ冊数は多いものの、
本棚の風通しがよくなって、求める本がすぐに見つかる
というのがまた楽し(*^^)v

あ、最後の「緊張の緩和」だけは、ちょ~っとお仕事関連に
かすってます。
敬愛する故・桂枝雀師匠の笑いについての持論です。

 

 

カテゴリー
日々のできごと

病院のパン屋さん

150225_1151

小野市の北播磨総合医療センターの敷地内に
カフェ&ベーカリーCAFE COREさんがあります。
普通のパン屋さんに比べると、品数は少ないですが、
おいしい~のです(^^♪
メロンパンがイチオシらしく、焼き上がり時間が
掲示してあります。
予約される方もいらっしゃるとか。

150225_1159私はいつもテイクアウトですが、イートインスペースは
日の光が入って、明るくてゆったりした空間です。
窓からの景色は駐車場と病院向かいの工事現場ですが・・・(^_^;)

コーヒーもおいしいです。
(注:私がコーヒーを飲めるようになったのはここ1、2年)
スティックシュガーが「有機シュガー」なので、
豆もそれなりにこだわってらっしゃるかも。

今日はフランスピロシキと紅茶スコーンを購入しました。

カテゴリー
日々のできごと

古本が寄付になるKnow(≠No)More Cancerプロジェクト

いつもお世話になっているNPO法人キャンサーネットジャパンが
標記のプロジェクトを開始されました!

詳細はコチラ

手続き的には、既存の業者さんの自宅買取とほぼ同じですが、
今のご時世、申し込みが電話というのがハードルになる場合も
あるかもしれませんね。
そこをクリアできるなら、私がいつも利用している某社より
買取可の範囲が広いので、本を処分すること自体が目的の場合は、
「寄付」という形になる方が何だか気分がよさそうです♪
(↑意見には個人差があります^^;)

とはいえ先日、某社にまとめて買取に出してしまったワタシなのでした・・・

☆☆☆明日22時まで受付☆☆☆
ちょっとオモロイ歩き方講座「和洋をまたぐ〈歩き〉の極意」

Know(≠No) More Cancerというフレーズについて

No More Cancerは、日本語になると
「がんの征圧・撲滅」です。
この字面を見るたびに、がん体験者である自分が
征圧・撲滅されるような気がして、
ちょっと気持ちが落ち込みます。
Know(≠No) More Cancerは
がんについてきちんと知ることで、
徒に恐れることなく、希望をもって
がんとともに生きていこうというメッセージです。
(CNJホームページより要約抜粋)
共感できる言葉でした。