カテゴリー
能・狂言・落語会 きもの・小物 身体をゆるめる、楽にする

今年も見どころ多し「お米とお豆腐」

桂米朝一門の落語と茂山千五郎家の狂言のコラボ会
「お米とお豆腐」大阪公演に今年も行ってまいりましたニコニコ
(2016年の記事はコチラ&2017年の記事はコチラ

大阪能楽会館が昨年末で閉館したため、
大槻能楽堂での開催です。

【プログラム】

  口上トーク 演者全員&落語作家・小佐田定雄

  落語「茶屋迎い」 桂文之助

  狂言「昆布売」 茂山七五三&茂山あきら

  落言「おねがい」 桂文之助
           茂山七五三&茂山あきら

米朝一門の「品」

↑「しな」でなく「ひん」とお読みくださいませm(__)m

落語「茶屋迎い」は、お茶屋さんに居続けの若旦那を
迎えに行って「木乃伊取りが木乃伊になる」が
続出するお噺です。
私が故・米朝師匠のファンになったきっかけは
どんなにべろんべろんの酔っ払いを演じても
なぜか漂う「品の良さ」(と可愛らしさ)なのですが、
孫弟子でいらっしゃる文之助師匠も
その芸をきちんと受け継いでいらっしゃいます。

そして、マクラで能舞台は普通の舞台と違って
歩いてくる距離が長いとボヤキのように
おっしゃっていましたが、
これまたさすがは米朝一門、歩き姿が美しい乙女のトキメキ
いつもながら眼福でございました。

最大限と最小限

例年と違い、大阪公演が先なので、
あまりネタバレっぽいことが書けないのだけど・・・(^_^;)

今回私にとって最大の収穫は、
最初の「口上トーク」の時に
お装束の着付けを見せていただけたことです!

実際にも短時間で着付けをなさるという形ですが、
舞台上、しかも「トーク」と銘打った時間帯の中です。
最小限の動作で最大限的確に効率的に。
だからと言って、てきぱき、きびきび、という感じでもなく、
ただ淡々とという感じ。
「見せる」ためのものではないはずなのに、
着せる方の動きも着せられる方の姿も美しいキラキラ

着付けとしてはもちろんだけど、
身体の動き、使い方としても
すばらしいものを見せていただきましたm(__)m

※一緒に行った友人NAZさんが、独特の見方からの
おもしろい感想を ブログに書かれているので、そちらもぜひ!
「わたしの図書館」 

参加受付中!

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@エクラ☆☆
  2月10日(土)14:30~15:40
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@播磨町☆☆
  2月16日(金)10:30~11:40
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@HOWBI☆☆
  2月23日(金)19:45~1時間ちょい

☆☆ゆるめる筋トレ&ストレッチ@加西KCC☆☆
  第1,3月曜日13:00~14:00
☆☆50代からのやさしいダンス@加西KCC☆☆
  第1,3月曜日14:10~15:10

☆☆アラフォーからのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2,4火曜日 15:30~16:30
☆☆シニアのためのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2、4火曜日 16:45~17:45

  ※加西KCC 体験、見学随時受付中
    0790-42-4153

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
  毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
  毎木曜日 11:25~12:40@西神中央(078-991-5688)
                         

 
  ※体験、見学随時受付中!

☆☆お出かけしたくなるゆる楽着付け☆☆
 出張着付け出張着付けレッスン
受付可能日予定表はコチラ

カテゴリー
能・狂言・落語会

幕を開く声を聴いた日・茂山七五三古稀祝賀狂言会

23日は金剛能楽堂にて
「茂山七五三古稀祝賀狂言会」でした!

笑顔満開のパンフレット音譜

【 番 組 】

佐渡狐(さどぎつね)

七五三のこぼれ話(助け舟 わかぎゑふ)

居杭(いぐい)

千切木(ちぎりき)

トークコーナーの「こぼれ話」含め、
祝賀を受けるお方が出ずっぱりですビックリマーク
見せ場が多いというか、
こき使われているというか(笑)
ファンにはうれしいことですが、
今回のワタシの感動ポイントは、
最初の最初にやってきました。

初めて耳にした始まりを告げる声

例によって前フリが長くなりますが、
能舞台では役者さんたちは
「揚幕」という幕が上がって
舞台に出てきます。

舞台下手、橋掛かりの奥にある五色の幕です。
能マンガ「花よりも花の如く」によると、
この幕は、舞台に出ていく役者さん自身が
「オマ~ク~」と
幕を開けるお役目の人に声をかけることで
開くとのことで、能・狂言を観始めて7年、
開演前にひたすら耳をすましていましたが、
橋掛かりや揚幕に近い脇正面のお席の時でも、
一度も耳にしたことがありませんでした。

しかし今回ビックリマーク
初めてその声を聴くことができましたグッ
(最初に出ていらしたのが七五三翁だったので、
 ご本人のお声として進めます)
想像していたよりも短く歯切れよく、
小さいけれどもか細いわけではなく、
抑えているけどクリアに響く、
不思議な声音でした。
以前、現ご当主の千五郎さんの動きについて
重厚だけど軽さを感じる、みたいなことを
書いたことがありますが(この記事)、
今回の七五三翁の声音も、
伝統芸能の発声方法や身体の使い方の
一つの極致だと思えたのでした。

参加受付中!

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@播磨町☆☆
  1月19日(金)10:30~11:40
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@エクラ☆☆
  1月21日(土)14:30~15:40
☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@HOWBI☆☆
  1月26日(金)19:45~1時間ちょい

☆☆ゆるめる筋トレ&ストレッチ@加西KCC☆☆
  第1,3月曜日13:00~14:00(2018年は1月15日から)
☆☆50代からのやさしいダンス@加西KCC☆☆
  第1,3月曜日14:10~15:10(2018年は1月15日から)

☆☆アラフォーからのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2,4火曜日 15:30~16:30
☆☆シニアのためのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2、4火曜日 16:45~17:45 

  ※加西KCC 体験、見学随時受付中
    0790-42-4153

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
  毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘(2018年は1月9日から)
  毎木曜日 11:25~12:40@西神中央(078-991-5688)
 
  ※体験、見学随時受付中!

☆☆お出かけしたくなるゆる楽着付け☆☆
 出張着付け出張着付けレッスン
受付可能日予定表はコチラ

カテゴリー
能・狂言・落語会 身体をゆるめる、楽にする

お舞台の上の「自在」

17日(日)、京都は金剛能楽堂に
「茂山狂言会 秋」を見に行って参りました。
台風18号接近中で、開催が危ぶまれましたが、
京都への最接近が夕方以降とのことで、
午前10時を待たずに開催決定のお知らせが
アップされました。
ご英断に感謝ですm(__)m

【番 組】

 萩大名(はぎだいみょう)

 小舞 岩飛
    吉の葉
    十七八
    小原木
    子の日

 察化(さっか)

 若市(にゃくいち)

今回はひさびさに脇正面のお席で、
いつものごとく、足の運びに注目。
加えて、正面席とは違う角度の
舞台や役者さんの表情を楽しみました。

とりわけ、33年ぶりに上演の稀曲という
「若市」が見どころ満載でした。
ある寺の住職と若市という名の尼が、
菊の花をめぐっていさかいとなり、
打擲された若市が、仲間を集めて
武器を携え、攻め寄せてくる、という
ある意味物騒な展開となっていきます。

尼さんたちの足さばき

狂言における女性のいでたちは、
今で言う「おはしょり」のない、
「対丈(ついたけ)」のきものです。
(おはしょり、対丈についてはコチラ
今回の尼さんたちは、普通の女性とは違い、
刺繍や柄のない質素な装束です。
生地の織り自体もシンプルなのかもしれません。
そのためか、かなり身体の線に沿っているようで、
なおかつ、現代私たちが着付けで心がける
「裾すぼまり」の形よりも、もっと裾の部分が
細く絞られているように思えました。

それなのにビックリマーク

長柄の武器をとって戦うその足さばきは、
すばやく確実で安定していて、
まさに「自在な」動き。

体幹か。
大腰筋か。
下丹田か。

またまた考察探究のネタを見つけてしまった私なのでした。

参加受付中!&マニアックに「ゆる楽」探究中!

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@HOWBI☆☆開催間近!
  9月22日(金)19:45~1時間ちょっと

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@エクラ☆☆
  10月8日(日)14:30~15:40

☆☆ゆるめる筋トレ&ストレッチ@加西KCC☆☆
  第1,3月曜日13:00~14:00

☆☆50代からのやさしいダンス@加西KCC☆☆
  第1,3月曜日14:10~15:10

☆☆アラフォーからのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2,4火曜日 15:30~16:30
   9月26日(火)体験レッスン

☆☆シニアのためのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2、4火曜日 16:45~17:45 
   9月26日(火)体験レッスン   
  ※加西KCC 0790-42-4153

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@播磨町☆☆
  10月20日(金)10:30~11:40

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
  毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
  毎木曜日 11:25~12:40@西神中央(078-991-5688)
 
  ※体験、見学随時受付中!

☆☆お出かけしたくなるゆる楽着付け☆☆
 出張着付け出張着付けレッスン
受付可能日予定表はコチラ←11月分までアップしてます!

カテゴリー
能・狂言・落語会

忠臣蔵外伝@花形狂言・「そう来るか!」の連続

茂山千五郎家若手(!)のみなさんによる
花形狂言2017を観てまいりましたニコニコ

昨年のシェークスピアからがらりと変わって、
今年は忠臣蔵外伝ビックリマーク

【御演目】

 常識人 梶川与惣兵衛

 死  神 間瀬孫九郎

 名  優 寺坂吉右衛門

そう来るか!その1

非常に渋い人選です。
特に、間瀬孫九郎は、忠臣蔵大好きのワタシでも、
お父さんも討ち入りした人やんな?
確か江戸組の一人で、槍の名手・・・?
くらいの認識でした。
梶川どのは、松の廊下で浅野内匠頭を止めた人、
寺坂吉右衛門は討ち入りはしたけれど、
内匠頭の奥方瑶泉院への報告のため(諸説あり)
唯一切腹していない人です。

そう来るか!その2

梶川どのは歌謡浪曲「刃傷 松の廊下」の
台詞部分にも出てくるくらい、
松の廊下のシーンでは脚光を浴びる方ですが、
その後の忠臣蔵のメインストーリーには
関わってきません。
ドラマや映画など、切り口によっては、
名前も呼ばれず、さらっと流されている場合も
あるくらいです。
でも、梶川どのにはそれ以前の人生も、
その後の生活もあるわけです。
タイトルについた冠通り「常識人」であったからこそ、
江戸城内で刃傷に及んだ大名を止めるという
旗本として「常識的な」行動に出ただけ。
それなのに、空気読めないヤツだの、
武士の情けを知らんだのと責められる。
昨今話題の「忖度」した官僚さんたちに
通じる哀愁を感じます。

そう来るか!その3

間瀬孫九郎についた冠「死神」は
同じタイトルの落語に由来しているそうです。
あるきっかけで死神が見えるようになった男が、
医師となって大儲け、しかし欲に目がくらんで
守るべき掟を破ってしまったために・・・
というお話で、このお芝居の中では、
孫九郎が死神が見える男になります。
ただし、掟を破る理由が、
吉良上野介を「今」死なせないため、
死んでしまうと仇討ができないから。
ここまではプログラムのあらすじを読むと
予想できる範囲なのですが、この先が
ワタシ的にはこの公演最大の「そう来るか!」です。
落語の主人公は、病人と入れ替わってしまった
自分の寿命を延ばすために、寿命のろうそくが
消える前に自分のろうそくにつなごうとして・・・
という展開ですが、孫九郎のお話は、
寿命に手を加えたために、吉良は不死身となってしまい、
それを限りある寿命に戻すためには、
新しいろうそくを作らなくてはなりません。
そのために、赤穂の同志たちのろうそくを
削っていくのです。
それぞれにあと1年の寿命を残して・・・
孫九郎を演じる茂さんの鬼気を感じさせる焦り、
そして酷薄とすら思える演技もあいまって、
背すじが寒くなるのを覚えました。

そう来るか!その4

寺坂吉右衛門が生き延びた後の人生、
これまたあまり知られていないというか、
よくわかっていないというか、という状態です。
このお芝居では、姉の嫁ぎ先である
西宮の造り酒屋に戻ってくるという設定です。
戻った酒屋では、ヒーロー赤穂浪士の一員である
吉右衛門にあやかって、その名を冠した酒を
売り出そうとしていたのですが、
切腹したと思っていた本人が生きて帰ってきたために、
目論見がはずれそうになったところを、
劇作家(?)を目指す娘の発案で、
「実録!吉良邸討ち入り」とでも銘打つべき
芝居仕立ての販促活動(?)を繰り広げるのです。
そしてこのお芝居の中に、討ち入りシーンで
ワタシが必須と考える要素のほとんどが
含まれていて、ワタシ的に「そう来るか!」
が最後の盛り上がりを見せたのでした。
(討ち入りの必須要素についてはコチラ・・・
 ダレが興味あんねん)

そう来るか!を作るためには

この公演の作・演出はニットキャップシアターという
劇団の代表、ごまのはえさんという方です。
入場時にいただいた県立芸術文化センターのパンフレットに、
それぞれのお芝居の主人公を決めた理由などが
記載されているのですが、忠臣蔵をよく知り、
そして「死神」については落語を、
「名優」については江戸時代の芝居事情にも精通し、
なおかつ、自分の中に落とし込んでおられることで、
このお芝居の脚本が出来上がっているのだと、
素直に感動を覚えました。

観客に提供するのは、膨大な知識のほんの一部です。
でも、その中からどれを選び、どのような形にするかを
決めるためには、それらの知識のすべてしっかりと
自分の中で落とし込み、自分のものにしていることが必要です。
母体が大きければ大きいほど、選択肢は増えていきます。

スケールやレベルは違うけれど、
「教える」という私のお仕事も、
バレエでも着付けでもストレッチでも、
自分のものにできた知識や情報の中から
その場その時その相手に応じて適切に選び、
提供していくことだと言えます。
自分の提供できる母体部分をもっと増やして、
私も「そう来るか!」をお届けしていきたいと
思うのでした。

「そう来るか!」体験(笑)・参加受付中!

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@HOWBI☆☆
  7月28日(金)19:45から1時間ちょい
  お天気よかったら屋上でやります!
  お時間ある方、アフターに夜カフェご一緒にどうぞ♪

☆☆ええ感じなゆかた着付け教室@播磨町hoccorito☆☆
  7月29日(土)13:30~15:30

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@エクラ☆☆
  8月6日(日)14:30~15:40

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@播磨町hoccorito☆☆
  8月25日(金)10:30~11:40

☆☆アラフォーからのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2,4火曜日 15:30~16:30

☆☆シニアのためのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2、4火曜日 16:45~17:45 
  ※加西KCC 0790-42-4153

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
  毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
  毎木曜日 11:25~12:40@西神中央(078-991-5688)
 
  ※体験、見学随時受付中!

☆☆お出かけしたくなるゆる楽着付け☆☆
 出張着付け出張着付けレッスン
受付可能日予定表はコチラ←9月分までアップしてます!

お申し込み、お問い合わせはこちらから

カテゴリー
能・狂言・落語会 身体をゆるめる、楽にする

限りなく軽さに近い重み

第三回「傳之會~かしずきのかい~」を
観に行きました。
第一回の記事第二回の記事

茂山千五郎家の千五郎・茂ご兄弟の会で、

【傳き】とは「大切に世話をし、育てる」という意味の言葉です。
私たち二人が曾祖父・祖父・父・諸先輩方から伝えていただいた
「狂言」を今一度見つめ直し、自分たちの中で育むこと。
それと、息子たちにその「狂言」を伝え、
彼らの中でまた育むことを目指して発足いたしました
(公演チラシより)

とのことですが、年々文章が長くなるのは、
思いが年ごとに深くなるからでしょうかウインク

  【番 組】

   千五郎さん&茂さんのお話

   『二人袴』(ふたりばかま)

   『皸』(あかがり)

   『寝音曲』(ねおんぎょく)

     ~休憩~

   『禰宜山伏』(ねぎやまぶし)

今年もまずは子方さんたち

昨年の記事で、お父さまたちの複雑な表情に
注目していたことを書いていますが、
私だけではないようで、
公演最初の千五郎さん&茂さんのお話コーナーで、
過去のアンケートで
「お父さんの顔がコワいです」
と書かれた方があったというエピソードが
語られました(笑)

今年は何と、千五郎さんのご長男、ご次男が
中学生になられて、これまた何と、
声変わりの時期なのだとかビックリマーク
茂さんのご長男も、去年と変わらず
可愛らしい見た目ながら、
今年は、皸(あかがり=あかぎれ)を
お題にした和歌を詠む太郎冠者という役柄で、
三首の和歌をしっかり覚えて披露。
日常使う言葉とかけ離れているいうことでは、
狂言の台詞も和歌も同じなのかも
しれませんね。

「軽さ」について考えた

さて、身の軽いお子達に続いて登場は、
ご当主千五郎さんです。
昨秋の襲名披露公演の時などは、
舞台上から迫ってくる「圧」のようなものを
感じたのですが、今回はちょっと違いました。

時にトトロの着ぐるみがよくお似合いの体格(失礼!)で、
子どもさんたちと比べれば当然、弟さんの茂さんと比べても、
俗っぽい表現を使えば「ガタイがいい」方なのですが、
今回感じたのは、変な言い方ですが「軽さ」
重さや大きさを感じないわけではない、
身軽とか軽快とかいうのとも違う、「軽さ」
(もちろん「チャラい」とも違う)
強いていうなら、木や竹でできた上質の工芸品が
見た目は重厚感、安定感があるのに、
持ってみると軽い、そんな感じが近いかもしれません。

伝統芸能の一つの極致と言えるでしょうか。
身体の使い方という面では
まだまだ奥が深そうですぞ(*^^)v

参加受付中!

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@エクラ☆☆
  7月 9日(日)14:30~15:40

☆☆浴衣着付けOne dayレッスン@HOWBI☆☆
  7月17日(月・祝)13:00~15:00

☆☆ゆる楽バレエストレッチ@播磨町☆☆
  7月21日(金)10:30~11:40

☆☆ゆる楽バレエストレッチⓇ@HOWBI☆☆
  7月28日(金)19:45から1時間ちょい
  お天気よかったら屋上でやります!
  お時間ある方、アフターに夜カフェご一緒にどうぞ♪

☆☆アラフォーからのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2,4火曜日 15:30~16:30
☆☆シニアのためのゆる楽バレエストレッチⓇ@加西KCC☆☆
   第2、4火曜日 16:45~17:45 
  ※加西KCC 0790-42-4153

☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
  毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
  毎木曜日 11:25~12:40@西神中央(078-991-5688)
 
  ※体験、見学随時受付中!

☆☆お出かけしたくなるゆる楽着付け☆☆
 出張着付け出張着付けレッスン
受付可能日予定表はコチラ←8月分までアップしてます!

お申し込み、お問い合わせはこちらから