今日のNHK BSプレミアム「美の壺」のテーマが
「日本刀」でした。
(写真は一昨年行った撮影可の刀剣展で撮影したものです)
刀の放つ光、鍔(つば)、拵(こしらえ)というテーマが興味深く、
そして案内役の草刈正雄さんが今期大河ドラマ「真田丸」の
役衣裳で登場したりと、見どころ多く楽しめました。
刀剣界最高の正宗賞の匠
その中に出てこられた刀匠が、江戸時代以来絶えていた
技法の復活に成功されたのですが、そのヒントを、
刀ではなく、包丁の鍛え方から得たそうなのです。
この技法は刀身に出る「刃文(はもん)」の周囲に
ぼかしのようにあらわれる「映り」を作り出すもので、
日本刀の分野では途絶えていたけれど、
包丁の分野では受け継がれていたようです。
この刀匠がおっしゃるには、
「美しくしようと思ってできたものではなく、
使いやすくしようとするうちにできたもの」
だから、包丁の現場に残ったのだそうです。
つまり美しい「映り」を作ろうとして鍛えるのでなく、
使いやすい包丁を作ろうとして鍛えた結果、
たまたま「映り」になった、という感じでしょうか。
こじつけっぽいかもしれないけど
先日の記事に書いた出典不明(^_^;)の
「武を究めれば舞に通ず」と似ていると感じました。
「舞」に近づけていこうと意図したわけではなく、
あくまでも「武」として完成させるための
プロセスが積み重なってできたものが、美しい動きとなり、
「舞」に通ずるものとなったのだと思うのです。
究極に合理的、機能的であるものは「美しい」のでしょうか。
合理的は「楽」とも通ずるところがあります。
また考察することがあるかもしれません。
(『考えるな、感じろ』はどこへ行ったんだ)
——————————————————————————————–
☆☆月イチゆる楽バレエストレッチ@エクラ☆☆
2月14日(日)14:30~15:40
3月13日(日) 〃
※体験レッスン1月26日(火)実施(有料)
☆☆大人から楽しむバレエ☆☆
毎火曜日 11:00~12:15@三木市緑が丘
毎木曜日 11:25~12:40@西神中央
体験、見学随時受付中!
☆☆バレエの「身体の使い方」を取り入れた着付け☆☆
出張着付け、出張着付けレッスンの受付可能日予定表はコチラ
お申し込み、お問い合わせはお問い合わせフォームより
お願いいたします。